2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
日本最古の露天風呂♪

logbook #105 鹿児島県 妙見温泉 和気湯




妙見(みょうけん)温泉から少し離れた
中津川の山あいの渓流沿いの
森の中にひっそりと足下から自噴する
『和気湯(わけゆ)』

奈良時代の頃から
地域の人達の憩いの場として
愛される
『日本最古の露天風呂』と呼ばれています

和気湯から目の前の
河原に降り立てば
至る所でポコポコと
川底から湧出しているのがわかります

和気湯b

すでに誰かが造ったであろう
石が組まれた即席露天風呂がありましたが
真冬の寒さでお湯がほとんど水状態である事と
なにやら湯底に溜まる沈殿物
湯面に浮かぶ浮遊物で
安心して入れる状態ではありません

でわでわ
メインの和気湯ですが
こちらもかなりぬるく
同じ様にお湯の状態もヤバいです

今回は入浴断念です(涙)

和気湯a

管理する地元の方が
ご高齢である事などから
最近ではあまり手入れがされていない感じです

幕末のヒーロー“坂本龍馬”や
日本の皇室の危機を救った
平安時代の天才“和気清麻呂公”も
入浴したという
日本最古の露天風呂“和気湯”
また再訪して
今度はゆっくり浸かってみたいな~♪

みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【妙見温泉 和気湯】
みうたんお気に入り度☆☆(未入浴にて)

【住所】 鹿児島県姶良郡牧園町
【☎︎】 
【入浴料】 無料
【入浴時間】 24h(私有地なので配慮をお願いします)
【定休日】 なし

【HP】
 

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

2014.03.26 新燃荘♪
新燃荘♪

logbook #104 霧島温泉郷 新湯温泉 新燃荘




記憶に新しい2011年の新燃岳の大噴火
噴煙は高く吹き上がり
広い範囲での航空機の運航にも大打撃を与え
火口から3km圏内という場所に位置する
この『新湯温泉 新燃荘』も
長期休業を余儀なくされてきました

2012年に立入り禁止区域が
新燃岳の半径2kmに縮小されて
営業が再開され
温泉ファンも喜んで足を運んでいます

あの”007”のジェームスボンドも訪れた
地下ミサイル基地も
新燃岳の地下に!(笑)

さすがに人気の宿
日帰り入浴のお客さんも
ひっきりなしに訪れています

特徴的な白濁したお湯は足下からも自噴
硫黄の匂いもぷんぷんします

ちなみに二日間くらいは
身体に匂いが染込んで
取れないくらい効能が期待出来ます☆

新燃荘aのコピー

有名な混浴の露天風呂と
男女別の内湯
女性専用の露天風呂
貸し切り湯
とバリエーションも豊富です

幾多の困難を乗り越えて来た
この『新燃荘』の歴史どおり
身体に染込む効能以上の感動があります

鄙びた歴史を感じる建物と
山深い秘境の雰囲気
立ち上る湯煙と硫黄の匂い

“あ~温泉に来たね~♪”
と心から感じるお湯です

新燃荘bのコピー

身体の芯まで温まるお湯の効果でふたりとも身体が真っ赤!

長い歴史の中で
存続の危機にもさらされたこともある新燃荘

いまでもこうして
ワタシ達がこの素晴らしいお湯を
楽しめる事に感謝です

“ローマは一日にして成らず”
のごとく
“新湯温泉は一日にして成らず”が
ピッタリ来る
乳白色のお湯に浸かってみては如何ですか?


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【新燃荘】
みうたんお気に入り度☆☆☆☆

【住所】 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3968
【☎︎】  0995-78-2255
【入浴料】 500円
【入浴時間】 7:00~22:00
【定休日】 不定休

【HP】
 新燃荘HP

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

霧島最古の湯!

logbook #103 鹿児島県 霧島温泉 目の湯




山の中腹にいくつもの温泉宿が点在し
湯量の豊富さと巻き上がる湯煙のダイナミックさには
圧倒されてしまう霧島温泉

霧島温泉郷というくくりでは
10以上の温泉地がありますが
一般的に“霧島温泉”と呼ばれるのが
中心地の“丸尾温泉”です

温泉はもちろん
お土産屋さんやスナックなども
立ち並び
歓楽要素もある温泉地です

その賑わいを避けるかの様に
霧島自然探勝路があり
その遊歩道を少し進むと
野天風呂の『目の湯』があります

IMG_1989のコピー

“霧島最古の湯”という看板だけでも
大きな存在感を感じます

無色透明のお湯は
雨水などが浸透し
地下のマグマによって加熱され
一枚岩の上に湧出した天然の浴槽で
脱衣所もなにもなく
ただ岩場に隠れる様にあります☆

IMG_2001のコピー

ワタシ達が訪れたのは
お正月休みの冬だったので
かなりの“ぬる湯”でした
エーン!o(T◇T o)

27℃くらいかな?
マグマ!頑張れ~!

隣を流れる”湯の川”は白濁した
灰色のお湯(泥湯)ですが
温度は同じ様にぬる湯です
もう少し暖かくなれば
いい湯加減の様ですね

IMG_2027のコピー

目の湯には昔から
身体を癒しに
多くの人達が
足を運んだのでしょう

残念ながら“いい湯だなぁ~”とは
いきませんでしたが
霧島温泉の歴史に触れられたようで
満足です☆


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【霧島温泉郷 目の湯】
みうたんお気に入り度☆☆☆

【住所】 鹿児島県霧島市牧園町高千穂
【☎︎】  0995-78-2115(霧島市観光協会)
【入浴料】 無料
【入浴時間】 24h
【定休日】 なし

【HP】
 霧島市HP

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

田園風景の中の温泉♪

logbook #102 菊鹿温泉 菊翠苑




菊鹿(きくか)町は
熊本市の北に位置し
拓けた田園風景と古い街並
1300年前に大和朝廷により
築城された古代の山城
『鞠智(くくち・きくち)城』
で知られる町です

かつては合瀬川温泉と
呼ばれていた菊鹿温泉も
1300年の歴史を誇る温泉で
良質な肌触りのお湯は
「化粧の湯」として知られる
肌に柔らかな弱アルカリ性の泉質

飲泉にもオススメですよ☆

菊翠苑a

現在5軒程の温泉宿があります
混浴温泉はこの“菊翠苑”
男女別の内湯と露天風呂の間に
東屋風の混浴露天風呂が☆

無色透明のお湯に
湯の花がうっすら舞っていました

立ち上がれば
なんとか菊鹿の町を
見渡せるかも♪

緑の木々に包まれた露天風呂は
とっても気持ちよく
開放的です☆

菊翠苑b

ただ開放的になりすぎて
ワタシみたいに
間違って男湯に行っちゃダメですよ!
“間違えた~!”(笑)


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【菊翠苑】
みうたんお気に入り度☆☆☆

【住所】 熊本県山鹿市菊鹿町木野3868
【☎︎】 0968-48-2066
【入浴料】 300円
【入浴時間】 10:00~21:00
【定休日】 不定休

【HP】
 菊翠苑HP

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

2014.03.15 すずめの湯♪
すずめの湯♪

logbook #101 地獄温泉 清風荘




“火の国”熊本県と言えば
黒川温泉が有名ですが
湯治の湯として根強い人気を誇るのが
阿蘇五岳、鳥帽子岳に湧く
地獄温泉 清風荘ですね

秘湯感漂う宿で
特に本館は
明治時代に建築された
歴史あるものです

清風荘a

清風荘といえば混浴露天風呂の
「すすめの湯」です
升のように区切られた湯船で
泥の溜まった湯底からは
プクプクと自噴しているのが分かります

湯治の方々は皆
泥を各所に塗り付け
身体を癒しています

日帰り入浴も遅くまで
受け付けている様です
泥の灰色というか白色というか
効能がバッチリ感じられる
鄙びた雰囲気抜群の
温泉宿です

終始、入浴時間にお客さんが多く
撮影ができませんでした
再訪の時に
またチャレンジします!



みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【地獄温泉 清風荘】
みうたんお気に入り度☆☆☆☆

【住所】 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽2331
【☎︎】 0967-67-0005
【入浴料】 500円
【入浴時間】 要確認
【定休日】 不定休

【HP】
 地獄温泉 清風荘

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

妖怪伝説の温泉?

logbook #100 湯之尾温泉 ガラッパ荘




ガラッパ温泉??
初めて聞いたときは「何?」って思いました(笑)

ガラッパとは南九州に伝わる
河童に似た妖怪で
春と秋に
山と川を行き来するそうです

ガラッパ荘は湯之尾滝の目の前にあり
近くの湯之尾公園には
ガラッパ像が数多くある
身近な妖怪にちなんだ温泉みたいですね

ガラッパb

え..ということは...
もし温泉でガラッパが出て来たら
どうしよう...
ヒィィ((ll゚゚Д゚゚ll))ィィ!!!

日本一の金鉱山
『菱刈鉱山』から噴出する
源泉をガラッパ荘まで引いています
緑かかった炭酸水素泉で
お肌にしっかり馴染みます

ガラッパc

湯底は写真でも分かる様に
自然な岩などをそのまま利用してあります
お湯に浸かりながら
目の前に拡がる
豪快な湯之尾滝を眺めると
まさにガラッパになった気分です♪

向いの公園で散歩する人達や
高台の道路からは
(かなり)丸見えですが
ヾ(´ε`;)ゝ…
そんな事気にならないくらいの
気持ちいい開放感があります

この最高の露天風呂を
たった100円で入れるなんて
ありえません!
ガラッパ荘のご主人に感謝です☆

ぜひ皆さんもガラッパ気分を味わってみてください(笑)

ガラッパa



みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【ガラッパ温泉】
みうたんお気に入り度☆☆☆☆

【住所】鹿児島県 伊佐市 菱刈川北2713-11
【☎︎】 0995-26-2696
【入浴料】 100円
【入浴時間】 要確認
【定休日】 不定休(電話で確認してくださいね)

【HP】


参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

2014.03.07 桜島へ♪
桜島へ♪

logbook #099 鹿児島県 桜島シーサイドホテル




火山の国サウスブルー再訪です☆
鹿児島県のランドマーク“桜島”
海に面した桜島唯一の混浴温泉
『桜島シーサイドホテル』へ!

お正月といえば迎春
春です♪
とはいっても全国的には
寒~い冬真っ只中
でもでも、さすがは鹿児島!
桜島はこのひポカポカ陽気で
絶好の混浴日和!?

HIRO&EMIさんのブログでも
何度も目にしていた
海辺の混浴温泉
遂にやってきました☆

いつも以上に開放的な気分のワタシです♪
゙q(*ゝ∀・`)p゙ ルンルン♪

桜島a

しかもいつもの様に貸し切り状態!
縦横無尽に走り回ります(笑)

お湯は緑がかった鉄分を多く含む
ナトリウム塩化物泉
湯の温度もちょうどいい☆
海からの風が心地いいから
ゆっくり長湯出来ます
(日焼けには注意ですね☆)

まだまだオールブルーには
こんなに開放的な温泉があるんですね♪

まだまだ世界は広い!
混浴王への新たな誓いを立てた
みうたんであった☆

桜島b



みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【桜島シーサイドホテル】
みうたんお気に入り度☆☆☆☆

【住所】 鹿児島県鹿児島市古里町1078-63
【☎︎】  099-221-2121
【入浴料】 500円
【入浴時間】 14:00~21:00
【定休日】 不定休

【HP】
 

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください
2014.03.07 温故知新♪
温故知新♪

logbook #097 熊本県 黒川温泉 穴湯温泉共同湯




現代温泉文化の原点とも言える
黒川温泉
統一された街並みと
最高のおもてなしの心
「入湯手形」を発行して
温泉巡りが出来るなど
活気溢れる温泉地

その中で不思議な空間と言うか
そこだけが時が止まったような
そんな共同浴場があります
「穴湯共同浴場」
ひっきりなしに歩いている観光客の方達の目に
写っているのかと思える程
皆が素通りして行く
昔ながらの湯小屋

そっと入り口を開けてみると
不思議な異空間への扉を開けた様です

穴湯c

表の賑わいが噓の様に
静まり返った湯小屋内
贅沢にパイプから掛け流される
お湯の音だけが
響いています

以前ネットで見ていたときは
無色透明という事でしたが
目の前には綺麗な黄金色のお湯が
壁の竹の隙間から射す光に
キラキラ輝いています

穴湯a

現代風に統一された黒川温泉に
唯一残る
昔の湯治場の雰囲気なのでしょう
そのギャップというか
“古きを温ねて新しきを知る”
温故知新がここにありました

穴湯b



みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【黒川温泉 穴湯温泉共同湯】
みうたんお気に入り度☆☆☆☆

【住所】 熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉内
【☎︎】 0967-44-0076 (黒川温泉観光旅館協同組合)
【入浴料】 100円
【入浴時間】 8:30~19:00
【定休日】 無休

【HP】
 

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください
現代温泉文化の原点?

logbook #096 熊本県 黒川温泉 新明館




熊本県 黒川温泉は
2009年ミシュランガイドブックジャポンでも
温泉地としては異例の二つ星がついた
全国屈指の人気温泉地

全国を見ても
以前の活性化は見られず
閑散とした温泉地が多い中で
黒川温泉はちょっとした観光地のような
活気ある賑わいをみせます

お洒落なお店が建ち並び
温泉宿一軒一軒が力を合わせるかのような
一体感☆
「黒川温泉」という
ブランディング力を感じます

その活性化の中心的役割を果たした
一軒の温泉宿が
「新明館」です

IMG_5002のコピー

新明館の先代の主
後藤哲也さんが立ち上がり
黒川を復活させた話は有名です

旅館組合の主導で歓楽的要素や
派手な看板を廃して
統一的な町並みを形成するような
団結力があるからこその町並みなんですね

細部にまでこだわる

素敵ですね♪

サウスブルー強行軍の疲れからか
チェックイン後
またまた不覚にも爆睡..

おかげで名物の混浴洞窟風呂の
レポートもできません
(失礼しました...)

やむなく貸し切り露天風呂のレポートで(汗)

新明館b

とにかくお湯も雰囲気も
おもてなしも最高です☆

きっとリピーターが多いんでしょうね
ワタシも再訪の際には
間違いなく新明館に宿泊決定です♪
岩風呂の混浴と
洞窟風呂のリベンジもあるし...
(☆p*'∪`*q) ゚

新明館a

現代風なおもてなしと
昔ながらの温泉宿の良さ
うまく癒合し
ひとつの文化を作り上げた
原点はここなのかもしれませんね


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【黒川温泉 新明館】
みうたんお気に入り度☆☆☆☆

【住所】 熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉
【☎︎】 0967-44-0916
【入浴料】 500円
【入浴時間】 8:30~21:00
【定休日】 不定休

【HP】
 新明館HP

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください
2014.03.07 おおぎ温泉
おおぎ温泉

logbook #095 熊本県 扇温泉 おおぎ荘




満願寺温泉からほどなく走ると
山間のひっそりとした田舎道沿いに
「扇温泉 おおぎ荘」があります
まわりはのどかな畑や田んぼが拡がる
小さな集落です

旅館裏の小高い山の上に
混浴の露天風呂
「外輪の湯」があります

登って行く木の階段も
露天風呂の男女別の脱衣所や
露天風呂の日よけも
細部までこだわって
丁寧に仕上げられています

おおぎb

ワタシが訪れた時は
全体的にもやがかかっていていましたが
天気がいいと
遠くには阿蘇の山々が一望出来るそうです

向かい側の山の斜面では
牛が放牧されています
平日の昼間は空いている事が多いとの事で
のどかな風景を独り占めできますね

お湯は青みがかった
少し硫黄臭のする熱めのお湯でした

おおぎa


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【扇温泉 おおぎ荘】
みうたんお気に入り度☆☆☆

【住所】 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺扇2871
【☎︎】 0967-42-1019
【入浴料】 500円
【入浴時間】 10:00~20:00
【定休日】  不定休

【HP】
扇温泉 おおぎ荘HP

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください