2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ヒーリングアートのお湯♪

logbook #217 鳴子温泉郷 東鳴子温泉 大沼旅館





昔ながらの湯治宿が軒を連ねる静かな鄙びた温泉街に
異色とも言える現代風テイストを取り入れた温泉旅館があります
東鳴子温泉「大沼旅館」

普通は黒川温泉に代表されるように温泉地自体が
現代風のテイストを取り入れ集客を見込むことが多く
その波の中で昔ながらの湯治宿は
ひっそりと息を潜むようにしているのが常ですが
ここ東鳴子では全く逆(笑)
未だに時代が止まってしまったかのような雰囲気漂う
昔ながらの湯治宿や商店が軒を連ねる温泉街に
ここ大沼旅館だけが(ニューあらおも)鉄筋4階建てという
かなり”浮いた”存在になっています

大沼29

東鳴子の共有源泉と自家源泉の2つを持ち
館内6つのお風呂と裏山にある庭園露天風呂の7つのお風呂を楽しめます

自家源泉使用の「灯りの湯・陽の湯・陰の湯」は
それぞれ貸切風呂で宿泊者専用
裏山にある庭園露天風呂「母里(もり)の湯」は共有源泉を使った宿泊者専用
なので今回はスルー!
自家源泉と共有源泉を使用する女性専用浴室「天女の湯」
変わり種の「ふかし風呂」は浴室にマットが敷いてあり
いわゆるサウナのようなタイプのお風呂
そしてメインの混浴大浴場「薬師千人風呂」と湯めぐりできるラインナップ

今回は立ち寄りでの訪問だったので
混浴の「薬師千人風呂」を堪能しました

名前通り1000人の入浴は不可能ですが(笑)
東鳴子温泉の中では相当広い湯船
他の宿でも使用されている共有源泉ですが
場所によって微妙に色や匂いが変化するのがおもしろいですね
ここでは緑がかった緑茶のような色
湯温も適温でとても入りやすかったです

湯底中央にある穴から
掛け流しの源泉が自噴されているので
新鮮なお湯を楽しむことができます

大沼24

この薬師千人風呂の大きな特徴のひとつが
ご覧のように浴室の壁に描かれた仏画☆
今までの仏画といえば妙に怖かったり
不気味だったりという印象が強いのですが
ここに描かれている仏画は、とても優しく穏やかな顔をしています

なるほど、聞けば女性画家の作品だそうで
高橋典子さんという仏画を専門とするアーチストが
1996年に半年間をかけて描きあげた大作☆
浴室の壁全面に描かれているので
浴室内を、あたかも美術館で絵を鑑賞するかのように
正装でゆっくり見て回りました
その天女達の表情はとても優しさで溢れていました

”ヒーリングアート”ってみなさん知ってますか?
病院や施設などで用いられる療法のひとつで
絵画を見ることによって心が癒され
人間が本来持ち合わせている治癒能力を高める効果のある治療法です
この薬師千人風呂の壁画も
温泉の効能をより高めてくれる事間違いなしですね

大沼13

ちなみに現在のご主人の奥様は作曲家で
あの坂本龍一さんを人脈に持つ
業界では有名な方なんだそうです☆
東鳴子のテーマ曲も手がけているんですって!
(そんなものがあるなんて!)

昔ながらの鄙びた閉鎖的なイメージが強い東鳴子ですが
実は過去に大きなアートイベントなどが行われていたんですよ~
「GOTENGOTENアート湯治祭」といって
2005年~2008年に開かれたもので
駅コンサート(クラッシックからポップスまで)
映画祭、田んぼ湯治、作品の町内展示など
東鳴子温泉観光協会が町をあげて行ったイベントで
その発起人の一人がここ大沼旅館の現在のご主人で
奥様の人脈をいかんなく発揮したという事です

いわゆる町おこしのひとつとしてのイベントでしたが
ただ単に有名な観光地を目指すという流れではなく
あくまでもイベントを通して、多くの人たちに
古き良き”湯治”の世界の良さを広めるために尽力されたのでしょう

「温故知新」
ただ単に世の中の流れに身を任せ
新し物を追うだけではなく
古きを重んじて、その良さを啓蒙していく事
そこに一石を投じた大沼旅館のご主人に敬意を表したいですね

昭和テイスト満載のこの温泉地で見つけた
素晴らしい宿でした

大沼9


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

みうたんお気に入り度☆☆☆☆☆

【住所】 宮城県大崎市鳴子温泉字赤湯34
【☎︎】 0229-83-3052
【入浴料】 500円
【入浴時間】 11:00~14:00
【定休日】 なし

【HP】 大沼旅館HP


参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

ブログランキング
どれかひとつに”おまけ”画像ありま~す☆










励みになります☆
混浴王を目指すワタシへポチっとお願いします♡
ノスタルジーな世界への入り口☆

logbook #216 鳴子温泉郷 東鳴子温泉 ◯◯旅館





全国各地の温泉宿も時代の流れとともに様々な変貌を遂げています
高度経済成長期の大型ホテルの乱立
バブル崩壊後の個人対個人の隠れ家的宿
星野リゾートを代表とするような全国チェーン展開
斜陽産業の原因ともなっている後継者不足問題など
悪戦苦闘しながらも”温泉宿”の存続のため
試行錯誤を繰り返しているとも言えます

そんな中、昔ながらの”湯治”の世界を変えず
業界の目まぐるしい変貌に翻弄される事なく
まるで時が止まってしまったかのような
昭和の匂い漂う温泉街があります

初音13

初音5
~第2浴室 岩風呂~

鳴子温泉郷に属する「東鳴子温泉」
田舎のメインストリートを思わせる昔ながらの商店や食堂
木造建築の鄙びた旅館が軒を連ねる風景は
人々の心にある”なつかしい田舎の風景”を思い出させてくれるようです

多い時は20軒ほどあった旅館
現在は11軒が軒を連ね
そのうち8軒に自炊部があり、更に7軒に混浴を持つという
昔ながらの”自炊・混浴”のカルチャーを守り通しています

そんな東鳴子を語る上で欠かす事のできない宿が今回の老舗旅館
しかしながら、今回のレポートはある理由により
宿名やその他詳細を伏せてのレポートとしました

それでも素晴らしいお湯と浴室は
どうしても多くの方に知ってもらいたい気持ちと
消滅しつつある混浴温泉の「活性化・ご理解」のため
信念を持って最小限でレポートさせていただく事にしました

初音26

如何ですか??このノスタルジックな雰囲気抜群の浴室♪
第3浴室の混浴風呂
緑茶のような深い色のお湯
温泉成分によりタイルや床の程よく変色したバランス
何よりもブルーという意表をついたような窓枠
外には陽の光と青々とした緑☆

東鳴子を訪れる湯治マニアの中でも
この混浴の第3浴室のファンはとても多く
草津温泉の共同湯「千代の湯」建設に携わった
建築デザイナー上谷季美子さんも
(女優やモデル顔負けのもの凄い美人サン♪)
建物や内装にめっちゃ一目ぼれする程

三方向が大きな窓になっているので
内湯でありながらとても開放があります
それでいて静寂に包まれた浴室内は
完全に日頃の喧騒を忘れてしまうほどリラックスできます

初音25

初音24

初音9

第1浴室(貸切風呂)と第2浴室(岩風呂)は
東鳴子共有源泉である赤湯源泉を使用し
この第3浴室は赤湯源泉と自家源泉を絶妙にミックスさせたもの
泉質はナトリウムー炭酸水素塩泉

壁からは二つの湧出口が見えます
それぞれの湧出口には異なった色の温泉成分がこびりつき
効能の高さを伺い知れます

東鳴子温泉って本当に奥が深いディープなエリアなんですね

初音29

でもやっぱり多くのリピーターの心を掴んで離さない
最大の効能はお湯でもレトロな浴室でもなく
この宿の「心」でもある女将さんの"客あしらい"にあると思います

突然の立ち寄り入浴をきっぱり断られる事も多く
一人でも宿泊客がいればそちらをしっかり優先し
まるで京都祇園の”一見さんお断り”の料亭のような
人を寄せ付けない雰囲気を持つこの宿
いわば東鳴子一、難攻不落な宿かもしれません

”湯治”のための宿
その役割をしっかり果たし
リピーターを大切に思うからこその心遣い

今回2日間滞在させていただき
いろいろなお話をさせていただきました
”入りすぎず離れすぎず”の関わり方
こちらも気を使わず、心からリラックスできます

初音11

帰りがけに素足のワタシを見て
「女性の冷えは大敵よ!」と奥の居間から
新しいストッキングを持ってきて渡してくれました
「またいつでもおいでね」と
まるで母親のような優しさに心が温まりました

車に乗るところまでワザワザお見送りをしていただき
笑顔で見送ってくれました
この時ワタシは東鳴子の小さな湯治宿に
なつかしい田舎の風景を重ね合わせていました

深々と頭を下げ
見えなくなるまで手を振ってくださる女将さんの姿を
車のドアミラー越しに見ながら
また「ただいま~」と帰りたくなる気持ちになりました

有名デザイナーも惚れ込む昭和レトロの雰囲気を持つ
東鳴子を代表する名湯
ぜひゆっくりと訪れてみてください

初音8


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

みうたんお気に入り度☆☆☆☆☆

【住所】
【☎︎】
【入浴料】
【入浴時間】
【定休日】

【HP】


参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

ブログランキング
どれかひとつに”おまけ”画像ありま~す☆










励みになります☆
混浴王を目指すワタシへポチっとお願いします♡
拘り(こだわり)の宿

logbook #215 鳴子温泉郷 東鳴子温泉 いさぜん旅館





旅人が転地効果と温泉効果を求め
日頃の疲れを癒しにくる旅籠(はたご)
地域や歴史など宿により様々なこだわりや特色を見る事ができます
そういった宿や主人の「拘り」に触れるのも
旅の醍醐味でもあります
今回訪れた宿もそんな「拘り」を持つ温泉宿です

鄙びた雰囲気の東鳴子温泉
ここは近代的なホテルは皆無と言っていいくらいに
昔ながらの湯治宿が軒を連ねるノスタルジックな温泉街
その中に東鳴子の人気の宿「いさぜん旅館」はあります

二階建ての木造建築の玄関前には
「長寿の松」という立派なアーチがあり
くぐると長生きするといわれています☆
というより、くぐらないと玄関には入れませんが(笑)

旅館部と自炊部を持つ「いさぜん旅館」
3つの泉質と4つの浴室が用意されています
混浴の「いさぜんの湯」
男性用の「大浴場」女性用の「中浴場」
小さな湯船の「貸切風呂」☆
今回はもちろん混浴の「いさぜんの湯」へ!

いさぜん8

男女共用の脱衣所から数段降りた所に湯船が2つ
向かって左側に四角の湯船の「炭酸泉」(いさぜんの湯1号2号混合泉)
右側にひょうたんの様な形をした「鉄鉱泉」(いさぜんの湯V3号+東鳴子重曹泉)があり
しっかりとしたタイル張りのコンクリートの壁で隔てられています

混浴と言っても余程どちらにも入浴者がいるパターンを除けば
片方が空いているのに、わざわざ女性が入っている湯船に
入浴しようとする輩(殿方)はいないでしょうね
もしいたとしたら不審者もしくは「ワ◯さん」認定です(汗)
なので混浴初心者の女性でも安心かも

東鳴子は古くから”湯治”としての混浴文化が色濃いので
今でもマナーを守った湯治客が多いのも特徴のひとつ
ここを覗いて誰かが入っているな~と思えば
上がるまで入ってくることはないと思います☆

いさぜん10

こちらのお湯は名前通り「炭酸泉」
”炭酸泉”といえばワタシはプクプクとした気泡をイメージしますが
紅茶の様な深い赤茶のお湯には、それらしいものは見られませんでした
このお湯は正式には”ナトリウム-炭酸水素泉”
旧泉質名以前の時代ではこれらの泉質も一律「炭酸泉」としていたそうです
昔の名残のまま”湯船の分類”として残っているのでしょう

激アツがスタンダードの東鳴子のお湯
当然アツアツをイメージしていたのですが
どちらかといえば”ぬる湯”に近い40度ほど
ちょっと拍子抜けしました

しか~し、あなどるなかれ!
この炭酸泉は新陳代謝とデトックス効果が非常に高く
”一日3~4回・時間は一回15分位”という
入浴方法に関する注意書きがあるほど☆
それだけ反応が強いのでしょうね
ありがたく身を沈めます♡

入浴法を忠実に守り15分で
隣の「鉄鉱泉」へ移動です

いさぜん25

こちらは少し熱めのお湯ですが
入れないほどの熱さでもありません
泉質は”ナトリウム-炭酸水素泉・塩化物硫酸塩泉”
こちらの「鉄鉱泉」という表記も
旧・旧炭酸泉に若干鉄分含んでるってことから
昔に命名されたものと思われます
なので温泉成分表の表記ではなく湯船の分類名ということで☆

どちらも紅茶の様な深い赤茶のモール泉に見られる色で
東鳴子のお湯の特徴でもあるタイヤの様な「アブラ臭」がします
特にこちらの「鉄鉱泉」の方が臭が強めに感じました

この「鉄鉱泉」は効能の強い「炭酸泉」の上がり湯として
体を引き締め仕上げる効果があります

上がった後も2つの泉質の順番浴で短時間でありながらも体がポカポカとして
新陳代謝とデトックス効果をしっかり体感できた様な気がします☆
この名物とも言える「いさぜんの湯」が
多くのリピーターが愛するお湯であることは納得です

では「いさぜん旅館」の拘りは?
お湯もさる事ながら館内に入れば
一目で主人が阪神タイガースのファンであることが理解できるほど
ロビーや廊下の置物や飾り、大浴場・中浴場の桶や椅子まで”トラ柄”で統一されています
ここまでやるかぁ?というレベル(笑)

拘りはそれだけではなく
廊下のガラスケースにUFOキャッチャーの如く並べられた
怪獣やウルトラマン系のフィギアに驚かされます
お子さんかお孫さんのものかなと思いきや
マニアであるご主人のもの☆

館内を自由に闊歩する猫ちゃんたちの名前は
「くぐつ陣内」とか「がま法師」
これはワタシの知らない昔のTV番組「赤影」の悪役の名前だったり
男子大浴場の名前が「大豪寺の湯」
これまた昔のドラマ「柔道一直線」に出てきた大豪寺虎男という
主人公のライバルの名前らしいです(笑)

館内の注意書きにこんなのもありました
「夜間の入浴はワントップではなくツートップで!」とか
「アウェーでの湯治を楽しみましょう!」とか
サッカーの大ファンでもある事もわかりますが
おそらく年配の湯治客が見ても解読不能でしょうね....(笑)

いさぜん19

そんな拘りを持つご主人はいさぜん旅館の2代目☆
初代主人”砂金善市(いさごぜんいち)"さんの名前をとって
「砂善旅館」と名付けられたこの宿
湯治宿という一般的な常識にとらわれず
自由奔放かつのんびりホワっとした雰囲気が
東鳴子を代表する人気宿の秘密なのでしょうね

ぜひ気さくなご主人に会いに
いさぜん旅館を訪れてみてください☆

みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

みうたんお気に入り度☆☆☆☆☆

【住所】 宮城県大崎市鳴子温泉赤湯11
【☎︎】 0229-83-3448
【入浴料】 500円
【入浴時間】 10:00~20:00
【定休日】 無休

【HP】 いさぜん旅館HP


参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

ブログランキング
どれかひとつに”おまけ”画像ありま~す☆










励みになります☆
混浴王を目指すワタシへポチっとお願いします♡