| Home |
2014.10.30
混浴宿の新しいカタチ
混浴宿の新しいカタチ
logbook #136 福島県 押立温泉 住吉館
福島県会津地方の美しい景観を作り出すひとつ『磐梯山』
磐梯山は明治21年の大規模水蒸気爆発により
山の形を大きく変える程の山体崩壊が起こり
永瀬川がせき止められた結果
桧原湖、小野川湖、秋元湖、五色沼をはじめ
現在の裏磐梯の美しい景観を作る
大小さまざまな湖沼が形成されました
荒々しさの残る裏磐梯に対して猪苗代湖側
美しい原生林が山頂から裾野まで拡がる穏やかな表情の
表磐梯の山麓に、こんこんと湧く温泉に佇む一軒の宿
創業大正9年の押立(おったて)温泉『住吉館』
名前自体が風変わりな押立温泉自体の開湯は1856年
昔、猟師が狩りにきたところ湿地帯に動物が集まっていたので
不思議に思い動物を追い払って手を入れてみたところ
温泉が湧いていた..と云うことから
動物を”追い立てる”、これが会津の方言で“おったてる”となり
押立温泉と呼ばれる様になりました
『住吉館』の建物の外観は秘湯の混浴宿によくある
昭和の匂いぷんぷんのB級感漂う雰囲気
中学校時代のスキー合宿の記憶を思わせる造りです
玄関先ではかわいい女の子の番犬が優しくお出迎え
(穏やか過ぎて番犬の役割はほぼしないでしょう 笑)
軒先には”秘湯を守る会”のおなじみの提灯が下がっています
一歩や宿に踏み入れると、先程まで漂っていたB級感を覆る程の
檜の雰囲気漂う清潔感と何気なく現代風にアレンジされた照明
廊下には若女将の作品なのか美しく生けられた生家のオブジェ☆
あまりのギャップに”裏切りの感動”を感じます♪
住吉館には男女別の内湯と混浴の露天風呂があります
内湯は基本的に男性用『小滝の湯』と女性用『梢の湯』
(夜の時間に入れ替えがあるそうです)
それぞれに綺麗なウッドデッキに半露天風呂が併設されています
そして源泉は2つ
無色透明の単純泉と開湯よりご先祖様が掘り当てたとされる
にごり湯の含重曹食塩泉(ナトリウム-炭酸水素・塩化物泉)
各内湯にはふたつの湯船があり、どちらのお湯も楽しめます
100%かけ流しのお湯ですが、にごり湯の方は温度が低く加熱してあります
ワタシ達が訪れた時はご主人から”ボイラーを入れていないので”と説明があり
にごり湯の方は残念ながら入る事が出来ませんでした
何となくイメージで”にごり湯”の効能を期待していただけに残念..
混浴の露天風呂は鬱蒼とした原生林に囲まれた森のいで湯
本館からも少し離れているので、一切の生活音も聞こえず
他に入浴者がいなければ、別世界にでも来てしまったかの様な錯覚にも襲われます
目を閉じてお湯に浸かれば木々を飛び交う鶏達の歌声のみが微かに聞こえるひと時
なかなか味わえない贅沢感☆
10人以上は入れる広い混浴露天は単純泉
しっかりとした東屋もある癒しの空間
女性の方はバスタオル巻きOKなので安心して入れる混浴ですよ☆
この住吉館の内湯は2014年の春にリニューアルし
壁板を総檜に張り替えたばかり
おそらく先代から新たに若旦那への世代交代なのかと思われます
ココだけに限らず全国的に見ても混浴宿が大きな世代交代の
転換期に来ているのかもしれません
一度失ってしまうと改めて認可を取る事が難しい混浴宿
先祖から受け継がれた古き良き文化を崩す事無く
新たな世代の感性と癒合した新しいカタチがここにはありました
とても心あたたかで親切な若旦那さん
そんな心配りが随所に現れている佇まい
最高の癒しの空間ですね
帰りがけにフロントの奥の方から若旦那さんのお子さんと思われる
赤ちゃんの元気な泣き声がしました☆
幸せそうな若旦那さんが抱っこする跡取りさん♪
またこの素敵な文化が次の世代まで引き継がれると思うと
ほのぼのした気持ちと
消えつつある混浴文化もまだまだ捨てたものじゃないなと
嬉しい気持ちにさせてくれた『住吉館』でのひと時でした♪
みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪
【押立温泉 住吉館】
みうたんお気に入り度☆☆☆☆
【住所】 福島県耶麻郡猪苗代町磐根佐賀地2556
【☎︎】 0242-65-2221
【入浴料】 600円
【入浴時間】 10:00~16:00 (要確認)
【定休日】 無休
【HP】住吉館HP
参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください
logbook #136 福島県 押立温泉 住吉館
福島県会津地方の美しい景観を作り出すひとつ『磐梯山』
磐梯山は明治21年の大規模水蒸気爆発により
山の形を大きく変える程の山体崩壊が起こり
永瀬川がせき止められた結果
桧原湖、小野川湖、秋元湖、五色沼をはじめ
現在の裏磐梯の美しい景観を作る
大小さまざまな湖沼が形成されました
荒々しさの残る裏磐梯に対して猪苗代湖側
美しい原生林が山頂から裾野まで拡がる穏やかな表情の
表磐梯の山麓に、こんこんと湧く温泉に佇む一軒の宿
創業大正9年の押立(おったて)温泉『住吉館』
名前自体が風変わりな押立温泉自体の開湯は1856年
昔、猟師が狩りにきたところ湿地帯に動物が集まっていたので
不思議に思い動物を追い払って手を入れてみたところ
温泉が湧いていた..と云うことから
動物を”追い立てる”、これが会津の方言で“おったてる”となり
押立温泉と呼ばれる様になりました
『住吉館』の建物の外観は秘湯の混浴宿によくある
昭和の匂いぷんぷんのB級感漂う雰囲気
中学校時代のスキー合宿の記憶を思わせる造りです
玄関先ではかわいい女の子の番犬が優しくお出迎え
(穏やか過ぎて番犬の役割はほぼしないでしょう 笑)
軒先には”秘湯を守る会”のおなじみの提灯が下がっています
一歩や宿に踏み入れると、先程まで漂っていたB級感を覆る程の
檜の雰囲気漂う清潔感と何気なく現代風にアレンジされた照明
廊下には若女将の作品なのか美しく生けられた生家のオブジェ☆
あまりのギャップに”裏切りの感動”を感じます♪
住吉館には男女別の内湯と混浴の露天風呂があります
内湯は基本的に男性用『小滝の湯』と女性用『梢の湯』
(夜の時間に入れ替えがあるそうです)
それぞれに綺麗なウッドデッキに半露天風呂が併設されています
そして源泉は2つ
無色透明の単純泉と開湯よりご先祖様が掘り当てたとされる
にごり湯の含重曹食塩泉(ナトリウム-炭酸水素・塩化物泉)
各内湯にはふたつの湯船があり、どちらのお湯も楽しめます
100%かけ流しのお湯ですが、にごり湯の方は温度が低く加熱してあります
ワタシ達が訪れた時はご主人から”ボイラーを入れていないので”と説明があり
にごり湯の方は残念ながら入る事が出来ませんでした
何となくイメージで”にごり湯”の効能を期待していただけに残念..
混浴の露天風呂は鬱蒼とした原生林に囲まれた森のいで湯
本館からも少し離れているので、一切の生活音も聞こえず
他に入浴者がいなければ、別世界にでも来てしまったかの様な錯覚にも襲われます
目を閉じてお湯に浸かれば木々を飛び交う鶏達の歌声のみが微かに聞こえるひと時
なかなか味わえない贅沢感☆
10人以上は入れる広い混浴露天は単純泉
しっかりとした東屋もある癒しの空間
女性の方はバスタオル巻きOKなので安心して入れる混浴ですよ☆
この住吉館の内湯は2014年の春にリニューアルし
壁板を総檜に張り替えたばかり
おそらく先代から新たに若旦那への世代交代なのかと思われます
ココだけに限らず全国的に見ても混浴宿が大きな世代交代の
転換期に来ているのかもしれません
一度失ってしまうと改めて認可を取る事が難しい混浴宿
先祖から受け継がれた古き良き文化を崩す事無く
新たな世代の感性と癒合した新しいカタチがここにはありました
とても心あたたかで親切な若旦那さん
そんな心配りが随所に現れている佇まい
最高の癒しの空間ですね
帰りがけにフロントの奥の方から若旦那さんのお子さんと思われる
赤ちゃんの元気な泣き声がしました☆
幸せそうな若旦那さんが抱っこする跡取りさん♪
またこの素敵な文化が次の世代まで引き継がれると思うと
ほのぼのした気持ちと
消えつつある混浴文化もまだまだ捨てたものじゃないなと
嬉しい気持ちにさせてくれた『住吉館』でのひと時でした♪
みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪
【押立温泉 住吉館】
みうたんお気に入り度☆☆☆☆
【住所】 福島県耶麻郡猪苗代町磐根佐賀地2556
【☎︎】 0242-65-2221
【入浴料】 600円
【入浴時間】 10:00~16:00 (要確認)
【定休日】 無休
【HP】住吉館HP
参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください
日和
みうたんさん はじめまして。
そしてブログ訪問ありがとうございました~!
温泉の紹介、凄いですね。勉強になりますし、宿への感想も
読んでうちに行きたくなってしまう欲求がドンドン湧いて
きてしまいます。
混浴温泉から遠ざかっていたここ数年間で本当に混浴温泉が
無くなってきましたよね・・・。寂しい限りですよね。
これからボチボチまた混浴温泉に復帰?しようと思っております。
(関東圏の混浴がメインですが)
是非参考にさせて頂きます♪
これからも宜しくです。
日和
そしてブログ訪問ありがとうございました~!
温泉の紹介、凄いですね。勉強になりますし、宿への感想も
読んでうちに行きたくなってしまう欲求がドンドン湧いて
きてしまいます。
混浴温泉から遠ざかっていたここ数年間で本当に混浴温泉が
無くなってきましたよね・・・。寂しい限りですよね。
これからボチボチまた混浴温泉に復帰?しようと思っております。
(関東圏の混浴がメインですが)
是非参考にさせて頂きます♪
これからも宜しくです。
日和
pino
みうたんさん、こんにちは!
林の中での静かでゆっくりとしたひとときが楽しめそうな温泉ですね!
バスタオル巻きOKということなので、ここなら私もチャレンジできるかな…?
でも、バスタオル巻いて入浴すると、体に張り付いちゃってのびのびと入浴できなさそうで…
近場なので、もうすこし覚悟が決まったらチャレンジしてみようかなと思います!
混浴温泉は新設は難しいということですが、みうたんさんのように混浴文化を大事にしている方がいれば、未来は明るいのかな?なんて思ったりします笑
これからもブログ、楽しみにしています!
林の中での静かでゆっくりとしたひとときが楽しめそうな温泉ですね!
バスタオル巻きOKということなので、ここなら私もチャレンジできるかな…?
でも、バスタオル巻いて入浴すると、体に張り付いちゃってのびのびと入浴できなさそうで…
近場なので、もうすこし覚悟が決まったらチャレンジしてみようかなと思います!
混浴温泉は新設は難しいということですが、みうたんさんのように混浴文化を大事にしている方がいれば、未来は明るいのかな?なんて思ったりします笑
これからもブログ、楽しみにしています!
2014/11/03 Mon 16:08 URL [ Edit ]
miutanクローバー
日和さん
こんにちは!コメントありがとうございます!
最近は混浴温泉に行かれていないんですね。ぜひぜひ紅葉(もう終わりかな?)の内に足を運んでみてください☆
ぜひご一緒出来たら嬉しいです〜♪
まだまだ若輩者のブログですが今後ともよろしくお願いします!
こんにちは!コメントありがとうございます!
最近は混浴温泉に行かれていないんですね。ぜひぜひ紅葉(もう終わりかな?)の内に足を運んでみてください☆
ぜひご一緒出来たら嬉しいです〜♪
まだまだ若輩者のブログですが今後ともよろしくお願いします!
2014/11/06 Thu 13:59 URL [ Edit ]
miutanクローバー
pinoさん
こんにちは!いつもコメントありがとうございます!とても励みになります☆
ここはきっと平日であればゆったりと人にも会わずに森林浴の温泉を楽しめると思いますよ♪
宿の方々もいい人達なので☆ぜひオススメです♪
でもこれからは雪が深くなるシーズンですね。
バスタオル巻きはワタシもべたべた張り付いて、しかも上がる時に寒いのがイヤなんです。
ぜひ“覚悟”が決まったら(笑)チャレンジしてくださいね☆どこかでお会い出来たらいいですね〜♪
次回もお楽しみに♪
こんにちは!いつもコメントありがとうございます!とても励みになります☆
ここはきっと平日であればゆったりと人にも会わずに森林浴の温泉を楽しめると思いますよ♪
宿の方々もいい人達なので☆ぜひオススメです♪
でもこれからは雪が深くなるシーズンですね。
バスタオル巻きはワタシもべたべた張り付いて、しかも上がる時に寒いのがイヤなんです。
ぜひ“覚悟”が決まったら(笑)チャレンジしてくださいね☆どこかでお会い出来たらいいですね〜♪
次回もお楽しみに♪
2014/11/06 Thu 14:05 URL [ Edit ]
| Home |