2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
泡の湯の魅力☆

logbook #195 白骨温泉 泡の湯旅館





泡の湯昼14
日本の名湯は至る所にありますが
白濁湯として名を馳せた名湯のひとつが「白骨温泉」
その中でも全国的に有名な名宿「泡の湯旅館」
この宿が誇る”大露天風呂”は旅行雑誌などでもお馴染みの露天風呂です
30~40人は余裕で入れる広さ
白濁湯というよりはコバルトブルーのような不思議な魅惑的な色と
「しらほね」と言うネーミングが
多くの人々に強烈なインパクトを与えます

白骨温泉共同湯のある中心地より更に県道白骨線を1kmほど進んだ場所に「泡の湯旅館」はあります
宿泊者用の表玄関は鄙びた雰囲気を漂わせる木造3階建ての本館
この歴史ある建物は明治45年に建てられたもので
今年で創業103年を迎えたという泡の湯の歴史を刻んでいます
昔ながらの帳場、土間のある玄関
木のぬくもりを随所に感じられます

宿泊者にはウェルカムドリンクが用意されていて
チェックインはロビーで行います
荷物を預けて館内を進むと、まるでタイムスリップしたかのように
館内は一気に近代化された現代風宿に早変わり
鉄筋の4階建ての立派な建物になります
今回通された部屋は新館の12畳次の間広縁付きの部屋でした

ちなみに泡の湯旅館の宿泊プランは
かなりの強気な値段設定になっています(汗)
白骨温泉全体がそうなのかな?
でも相応のホスピタリティに満足でした☆

泡の湯昼15

写真右側に見える窓が新館のロビー
ということは...そうです..宿泊者はロビーと玄関前の駐車場から
この大露天風呂の様子を見ることができます(汗)
これは宿泊者の特権かな?(笑)なので女性は注意を!..
でもここはタオル巻きOKなので大丈夫ですね

立ち寄り入浴者の入り口は新館裏手に設けてあり別になります
これは宿泊者に静かな館内の雰囲気を提供するための気配りでしょう
なにせここは人気の宿、観光シーズンには大型バスも乗り付け
裏の立ち寄り受付には列ができるほどの混雑になるといいますから
完全に分けているのでしょうね...納得です

それだけ泡の湯の大露天風呂は大人気の温泉
~秘湯の白濁湯~
しかし実際はネットなどの写真で見る通り
たくさんの人でごった返し...
「秘湯」という言葉はどこかへ吹き飛びます
むしろテーマパークにやってきた感を感じてしまいそう

泡の湯昼17

泡の湯昼22

やはり泡の湯を「秘湯」のイメージで満喫したければ
立ち寄り湯ではなく宿泊がオススメです
この日は平日だったこともあり、さらに静かな露天風呂を楽しむことができました

昼間のコバルトブルーのお湯と雪の白の世界も
また夜のになれば程よい灯に照らされた幻想的な世界を見せてくれます
これこそ宿泊者の特権♪
カレとふたりで貸切状態でのんびりまったり
贅沢な時間☆
ただ静けさの中に木筒の湯口から滝のように注がれる湯の音だけが響きます

泡の湯夜14

唯一冬の泡の湯の厳しいところがあります...
源泉温度が低いということ
大露天風呂は加温されているもののこの時期はちょっとぬるいかも
(冬は40度ないくらい)

ただワタシは知っています☆
真ん中の岩のところに加温された湯の湧出口があることを!
他にも数箇所、暖かいポイントがあります
ここに陣取ればなかなか快適に湯浴みできます
逆にここの暖かさを知ってしまうと、他の場所にはとても戻れません...もはや水...(笑)

さぁ次は泡の湯の最大の魅力を!
それはココ大露天風呂ではなく、内湯にあります

泡の湯夜8

男女別の内湯はそれぞれ二つの湯船があり
大きめの方が源泉そのままの透明な「ぬる湯」
小さめの浴槽が加温された白濁の「あつ湯」
それぞれ湯温は37度と40度
特に源泉そのままを生かした「ぬる湯」がこの宿の真骨頂☆

含硫黄、カルシウム、マグネシウム、炭酸水素塩泉
”炭酸”.. !
湯船に浸かっていると次第にワタシの肌を包むように
シュワーっと細かな気泡が♡

白い綺麗な湯の花と気泡☆
写真では見ずらいですね...

泡の湯夜5

めちゃ気持ちいい!
これがこの名宿「泡の湯」の名前の由来になっている貴重なお湯なんです
加温浴槽も加水なしの熱交換による昇温されたお湯
ただ40度を超えるとお湯と炭酸ガスが分離してしまうとの事なので
「あつ湯」は上がり湯として使い
断然この「ぬる湯」が素晴らしい湯使いをされた浴槽という事になります

でもこの日も多くの方たちは一目散に名物「大露天風呂」へ
上がり湯として「あつ湯」で体を温め
この「ぬる湯」にはほとんど目もくれず...が現状でした

白濁湯はつまり透明なお湯が空気に触れて酸化したお湯
多くの人たちに白濁湯は成分の濃いというイメージがあり
お湯が透けない事から混浴に向いています
でも一概にはいえませんが「白濁湯=劣化したお湯」がぬぐいきれない事と
休日に多くの人が入浴する大露天風呂のお湯は相当痛んでいるでしょうね

経営や事業という点から見れば「集客」が一番の重要課題ですが
個人を相手にする高級宿ではお湯の見直しがされているところも多くなっています
名人とも呼べる”湯守”がお湯の効果効能を最大限に生かすために
源泉場所からの湯船への距離、お湯が劣化しないために計算された湯船の大きさ、形状
外来入浴を制限しお湯を新鮮に保つなどの拘り
素晴らしい事だと思います

泡の湯夜12

白濁の大露天風呂という一大看板を掲げる名宿「泡の湯」
その陰に隠された知る人ぞ知る内湯の極上湯♡
ぜひ「泡の湯」に足を運んだ時は
しらほねの大自然を大露天風呂で楽しみつつ
新鮮な炭酸の気泡を身に纏いながら
極上のお湯を楽しんでみてくださいね

泡の湯夜20


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【白骨温泉 泡の湯旅館】
みうたんお気に入り度☆☆☆☆

【住所】 長野県松本市安曇白骨温泉4181
【☎︎】 0263-93-2101
【入浴料】 800円(タオル付き1,000円)
【入浴時間】 10:30~13:30
【定休日】 無休

【HP】 泡の湯旅館HP

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください



励みになります☆
混浴王を目指すワタシへポチっとお願いします♡
Secret