2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2016.11.06 まごろく?
まごろく?

logbook #230 乳頭温泉郷 孫六温泉



☆PCビューで見る方がより画像の質が良くなります☆




全国の混浴温泉を渡り歩く中で
街中温泉もあれば観光温泉街の温泉あり
シーサイドビューのおしゃれな温泉など色々なカタチに出会えます
そんな幾つかのジャンルに分けられる温泉地の中でも
やはりワタシ達日本人のDNAをくすぐる温泉地といえば
いわゆる”秘湯”と呼ばれる山奥の温泉地ではないでしょうか

生まれ故郷や田舎を思い出させてくれる
郷愁を感じられるような宿☆

孫六35
~「ただいまぁ」と言いたくなるような孫六へのアプローチ~

でも秘湯と呼ばれてきたそのほとんどの宿も
実際に足を運んでみると
場所だけ見れば”秘湯”の要素はあるものの
建物や部屋は現代風隠れ家的にお洒落にリニューアルされ
携帯電話の中継基地からWi-Fi、ウォシュレット完備に至るまで
ホスピタリティー的には街中温泉や観光地温泉と
なんら変わらぬ”秘湯風”温泉が多くなってきた気がします

乳頭温泉郷と聞けば秋田を代表するメジャー温泉地のひとつであり
まさに”秘湯”という響きがマッチする印象でしたが
最近では外国人観光客も増加している事もあり
ここ乳頭温泉郷にも現代化の波が押し寄せ
温泉郷内の宿も次々とリニューアルされてきている現状に。
宿も組織運営というか人材育成にも力を入れ
最高のホスピタリティーを提供してくれています

でも心のどこかでは真の”秘湯”を求め
かつて、つげ義春の追い続けた世界観を探したくなります

孫六19a

そんな中で昔ながらの秘湯のカタチを残す宿が
温泉郷の最奥にある「孫六温泉」です

田舎の原風景に見るような小さな集落に似た外観で
3つの湯小屋と6つほどある建物からなり
増築や改築は見られるものの、お世辞にも洒落た感じは一切ありません
部屋もエアコン、テレビはなし、広縁や床の間もない6畳の部屋
蛍光灯からは子供の頃を思い出させるような
スイッチの長い紐が下がっていました(笑)
まさしく乳頭温泉のイメージにマッチした鄙びた宿であり
時代の流れに一切媚びることはしないという印象です

孫六14
~混浴露天風呂”下の湯”~後ろの小屋は「湯瀧」~

1902年(明治35年)に農林技師が密かに湧くお湯を発見
人伝いにこのお湯を耳にした田口久吉(久吉爺)は
生まれつき病弱な身体を治そうとこの地を訪れ
自ら笹子屋を建て湯治を行いました

三週間後には全身の調子がみるみる良くなり
その後完全に回復し、このお湯を広めようとこの場所を買い取り
1906年(明治39年)に湯治場を開いたのが「孫六温泉」の始まりと言われています

ちなみに初代の”久吉爺”は
その後も健康に過ごし79歳という長寿を全うしたそうですよ♪

「孫六」というこの名前
これは先祖代々からの屋号だそうです
田舎では同じ姓が多いため
今でも屋号で呼び合うことも多いのです

現在で4代目となるこの宿
昔ながらの茅葺き屋根を残すなど
”つげ義春”が愛する温泉のひとつとして
その湯治の面影を今に残しています

孫六12
~混浴露天風呂”上の湯”~

お目当のお風呂は湯小屋が3つ
1つ目は男女別内湯「唐子(からこ)の湯」
(”からこ”とは”河原の方”という意味でこの地方の訛りのようです)
2つ目の湯小屋は「石の湯」
女性専用露天風呂、混浴内湯と混浴露天風呂2つ
その露天風呂の中に3つ目の湯小屋「湯瀧」という打たせ湯があります

混浴の露天風呂は「石の湯」の内湯に近い”上の湯”と河原に近い”下の湯”の2つがありますが
湯の温度は”上の湯”の方が高め
混浴内湯からオーバーフローした廃湯に別源泉を混合させたお湯が溜められています

”下の湯”は”上の湯”の廃湯がそのまま溜められた感じ
なので一番新鮮なお湯は、おそらく混浴内湯ではないでしょうか☆
もちろん4つの源泉を持つ「孫六温泉」
唐子の湯の男女別内湯も新鮮なお湯を使用しています

孫六30

混浴内湯の「石の湯」
名前の通り大きな岩を利用した湯船があり
その上に小屋掛した造りの湯小屋☆
床の色の変色具合や木造りの壁に
白熱球の柔らかい光はとても居心地がよく
湯気抜きのある高い天井のお陰で窮屈感もありません

岩の割れ目からの湧出口と湯底から自噴するお湯☆
ご覧のように乳白色のお湯で人気の乳頭温泉には意外な透明なお湯
源泉は多少の湯の華が舞う濁り湯の単純温泉の50℃
(乳頭温泉郷のHPではラジウム泉と表記)
日によって多少色を変えるようで
このお湯が濁れば”雨”澄めば”晴れ”になると言われています

昔から「石の湯」にカップルや夫婦で入ると
末長く幸せでいられるという縁起の良いお湯なんですよ

孫六32

雪深い秋田の人たちは芯が強く素朴な方が多いと聞きます
孫六の方達も口数は決して多くはありませんが
「湯守」としての役割をしっかりこなす姿勢が伝わってきます
過剰なサービスこそありませんが
地場ものの食材を使った家庭的な食事や
帰りがけの「またきてくださいね~」という笑顔が
ワタシにとっては最高の温かいホスピタリティに感じました


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

みうたんお気に入り度☆☆☆

【住所】 秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林
【☎︎】 0187-46-2224
【入浴料】 500円
【入浴時間】 9:00~16:00
【定休日】 なし

【HP】


参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

ブログランキング
どれかひとつに”おまけ”画像ありま~す☆










励みになります☆
混浴王を目指すワタシへポチっとお願いします♡
Secret