2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2017.04.26 天ヶ瀬ism♡
天ヶ瀬ism♡

logbook #249 天ヶ瀬温泉 鶴舞の湯(再訪2017)








今や全国的に少なくなってしまった開放的な混浴露天風呂
熊本県の満願寺温泉の河原の露天風呂や大分県のガニ湯、三朝温泉の河原の湯がその代表選手とも言えるでしょう
栃木県の塩原温泉の岩の湯をはじめ、岡山県の奥津温泉の河原の湯や下呂温泉の噴泉池の様に
残念ながら混浴廃止の道を辿ってしまった露天風呂も少なくありません
ひと昔前までは当たり前であった混浴文化も年々影を潜めてきています

そんな中、今でも昔ながらの混浴文化が健在の温泉地があります
大分県の”天領日田の奥座敷”天ヶ瀬温泉です☆
大分県といえば”おんせん県”と名乗るほどの名湯を数多く持ち
別府温泉、湯布院温泉と並び『豊後三大温泉』と称される温泉地です

鶴舞の湯5

天ヶ瀬温泉の最大の魅力といえば
やはり玖珠川沿いに点在する共同露天風呂群
もちろんワタシ達には嬉しい混浴です♪
しかも全ての共同露天風呂はビックリするくらいの開放感☆
日中の明るい時間から温泉街を流れる玖珠川沿いでは
正装姿(笑)の入浴者の姿を見る事ができます

一見するとかなり非日常であり別世界である光景
でもここでは”日常”であり、それを”わいせつ”な目や”好奇”な目で見る人はなく
地域の人たちも大らかな気持ちで受け入れている印象があります

鶴舞の湯2

共同湯の中で最も上流に位置する「鶴舞の湯」
温泉街の中心部から離れている事もあり
一番静かで落ち着ける露天風呂になります

ただご覧の様にすぐ傍にある新天ヶ瀬橋からは完全に丸見え(笑)
やはりどの共同湯を選んでも混浴初心者の女性には難攻不落である事は間違い無いでしょう
さらに追い討ちをかける様に
基本的に水着、バスタオル着用禁止...
でも勇気を持って入ってしまえば
もうその開放感と湯心地の虜になりますよ☆

目の前に流れる玖珠川の流れを感じながらの湯浴み♪
季節によっては周りのブルーシートも取り除かれ
より開放的な露天風呂を楽しめます
(季節によって寒さや風除けで囲いができるみたいです)

前回訪問した時には目の前の囲いもなかったはず
これがなければ露天風呂に浸かりながら
川の流れや天ヶ瀬の温泉街も楽しめるのになぁ

毎年5月中旬からは天ヶ瀬地方も鮎解禁となるため
鮎釣りの人たちから入浴者は丸見えとなりますので注意を(笑)

鶴舞の湯19

みうたん推奨『天ヶ瀬温泉”無防備すぎる露天風呂"巡り』

JR天ヶ瀬駅スタート

73m 徒歩1分

①共同湯「駅前温泉」

280m 徒歩3分

②シャレー水光園「かじかの湯」
③共同湯「古湯」(ジモ専?)

230m 徒歩3分

④共同湯「薬師湯」

160m 徒歩2分

⑤共同湯「神田(じんでん)湯」

190m 徒歩2分

⑥共同湯「鶴舞の湯」~JR天ヶ瀬駅から800m 徒歩5分~

新天ヶ瀬橋を渡り対岸へ
(折り返し地点です)

280m 徒歩4分

⑦成天閣「混浴露天風呂」(川沿いではありません)

160m 徒歩2分

⑧共同湯「益次郎温泉」

130m 徒歩1分

⑨共同湯「代官湯(廃止?)」

200m 徒歩3分

10 清風荘「せせらぎの湯」休業中?

180m 徒歩3分

新湯山橋を渡り
JR天ヶ瀬駅

ぜひ参考にしてくださいね♪
↓クリックすると拡大します☆
鶴舞の湯マップ

1300年の歴史を持つ天ヶ瀬温泉
奈良時代に始まり江戸時代には天領日田の奥座敷として
昭和初期には日本最大の筑豊炭鉱の賑わいと共に栄えてきた温泉地
今でも地域の人々を始め玖珠川のの河原露天風呂では
老若男女問わず日常の中にしっくりと”混浴”が溶け込んでいます
この天ヶ瀬温泉は決して時代に媚びることなく
未来永劫守り続けていきたい宝です

鶴舞の湯10




みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【天ヶ瀬温泉 鶴舞の湯】
~2016.1 訪問~
みうたんお気に入り度☆☆☆☆☆

【住所】 大分県日田市天瀬町天ヶ瀬温泉内
【☎︎】 0973-57-2166 (日田市観光協会天瀬支部)
【入浴料】 100円
【入浴時間】 9:00~22:30
【定休日】 増水時・清掃時(確認)

【HP】


参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

ブログランキング
どれかひとつに”おまけ”画像ありま~す☆










励みになります☆
混浴王を目指すワタシへポチっとお願いします♡
Secret