2014.03.05
秋山郷の最奥の地
秋山郷の最奥の地
logbook #061 長野県 秋山郷 切明温泉 雄川閣
長野県と新潟県の県境の中津川上流域のエリアで
東の苗場山、西の鳥甲山に囲まれた日本有数の”特別豪雪地帯”です
新潟川の津南より車を走らせると
ダムを右手に見ながら深い渓谷を進みます
途中はガードレールがなく
転落したら間違いなく...
ヾ(.;.;゚Д゚)ノウヒョォ!!!!
落石が転がっていたりと...
人々を長い歴史の中で近づけなかった
過酷さが今でも随所に見られます
昔の人は
ここを徒歩で麓まで歩いたのかと思うと
現代の道路事情に感謝しますね
秋山郷の最奥にある温泉宿が
「雄川閣」です
必要最小限に備えた宿という印象で
鄙びたというよりは昔ながらの“素朴”な印象
この場所に道路が整備されたのは
昭和28年!しかし冬は除雪されない状態だったそうです
冬の間でも定期バスの運行を開始したのは
昭和60年!
上越新幹線が開通したのは昭和57年ですから
如何にここが陸の孤島だったのかが
伺えますね
手つかずの場所だっただけに
自然の美しさやダイナミックさは
素晴らしいです☆
川の上流から
いつクマさんが現れても
違和感がない程のロケーション
お湯も無色透明の綺麗なお湯です
平日はほとんど人がいないので
いつもより開放的に♪
(いつもですけど)
大昔の開拓の方達や
秋山の人達の暮らしには
なくてはならない
生活の一部としての温泉があるんですね☆
みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪
【秋山郷 切明温泉 雄川閣】
みうたんお気に入り度☆☆☆
【住所】 長野県下水内郡栄村堺17878-3
【☎︎】 025-767-2252
【入浴料】 500円
【入浴時間】 10:30~19:00
【定休日】 不定休
【HP】 切明温泉 雄川閣HP
参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください
logbook #061 長野県 秋山郷 切明温泉 雄川閣
長野県と新潟県の県境の中津川上流域のエリアで
東の苗場山、西の鳥甲山に囲まれた日本有数の”特別豪雪地帯”です
新潟川の津南より車を走らせると
ダムを右手に見ながら深い渓谷を進みます
途中はガードレールがなく
転落したら間違いなく...
ヾ(.;.;゚Д゚)ノウヒョォ!!!!
落石が転がっていたりと...
人々を長い歴史の中で近づけなかった
過酷さが今でも随所に見られます
昔の人は
ここを徒歩で麓まで歩いたのかと思うと
現代の道路事情に感謝しますね
秋山郷の最奥にある温泉宿が
「雄川閣」です
必要最小限に備えた宿という印象で
鄙びたというよりは昔ながらの“素朴”な印象
この場所に道路が整備されたのは
昭和28年!しかし冬は除雪されない状態だったそうです
冬の間でも定期バスの運行を開始したのは
昭和60年!
上越新幹線が開通したのは昭和57年ですから
如何にここが陸の孤島だったのかが
伺えますね
手つかずの場所だっただけに
自然の美しさやダイナミックさは
素晴らしいです☆
川の上流から
いつクマさんが現れても
違和感がない程のロケーション
お湯も無色透明の綺麗なお湯です
平日はほとんど人がいないので
いつもより開放的に♪
(いつもですけど)
大昔の開拓の方達や
秋山の人達の暮らしには
なくてはならない
生活の一部としての温泉があるんですね☆
みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪
【秋山郷 切明温泉 雄川閣】
みうたんお気に入り度☆☆☆
【住所】 長野県下水内郡栄村堺17878-3
【☎︎】 025-767-2252
【入浴料】 500円
【入浴時間】 10:30~19:00
【定休日】 不定休
【HP】 切明温泉 雄川閣HP
参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください
2014.03.05
それでも大理石の大浴場☆
それでも大理石の大浴場☆
logbook #059 長野県 鹿教湯温泉 天竜閣
雪の降りしきる鹿教湯温泉
比較的大きな温泉宿の外観
駐車場には数台のホテル専用の大型バス
..があるのですが
おそらく何十年も使っていないような
いまでは見る事ない古い観光バス
ロビーに入って
声を掛けるも
...反応なし
ヾ(´ε`;)ゝ…
ようやくおばあさんが現れ
館内奥の薄暗い廊下を案内されます
(ほん怖のシーンみたい)
昭和初期のレトロ館漂う
“鄙びた”という感じではなく
“老朽化した”温泉宿
しかし混浴内湯に入ってびっくり
かなりの広さの大浴場に
こんこんと掛け流される
お湯は贅沢なくらい溢れかえっています
身体を沈めれば
お湯の質も素晴らしい!
浴槽内はほぼ湯気で何も見えず
薄暗いから余計にちょっと怖い...
(||゚Д゚)怖ァ...
現在露天風呂は使用していないみたい
大理石の大浴場
お湯も新鮮で最高の温泉なのに
...跡継ぎの方がいないからなのか
もったいない感じですね
湯気モクモクで撮れませんでした
ちょっと薄暗く古い感じですが
100%お湯の泉質はワタシが保証します♪
(b≧∀)グッド♪
みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪
【鹿教湯温泉 天竜閣】
みうたんお気に入り度☆☆
【住所】 長野県上田市西内916-5
【☎︎】 0268-44-2126
【入浴料】 500円
【入浴時間】 6:00~21:00
【定休日】 不定休
【HP】 天竜閣HP
参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください
logbook #059 長野県 鹿教湯温泉 天竜閣
雪の降りしきる鹿教湯温泉
比較的大きな温泉宿の外観
駐車場には数台のホテル専用の大型バス
..があるのですが
おそらく何十年も使っていないような
いまでは見る事ない古い観光バス
ロビーに入って
声を掛けるも
...反応なし
ヾ(´ε`;)ゝ…
ようやくおばあさんが現れ
館内奥の薄暗い廊下を案内されます
(ほん怖のシーンみたい)
昭和初期のレトロ館漂う
“鄙びた”という感じではなく
“老朽化した”温泉宿
しかし混浴内湯に入ってびっくり
かなりの広さの大浴場に
こんこんと掛け流される
お湯は贅沢なくらい溢れかえっています
身体を沈めれば
お湯の質も素晴らしい!
浴槽内はほぼ湯気で何も見えず
薄暗いから余計にちょっと怖い...
(||゚Д゚)怖ァ...
現在露天風呂は使用していないみたい
大理石の大浴場
お湯も新鮮で最高の温泉なのに
...跡継ぎの方がいないからなのか
もったいない感じですね
湯気モクモクで撮れませんでした
ちょっと薄暗く古い感じですが
100%お湯の泉質はワタシが保証します♪
(b≧∀)グッド♪
みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪
【鹿教湯温泉 天竜閣】
みうたんお気に入り度☆☆
【住所】 長野県上田市西内916-5
【☎︎】 0268-44-2126
【入浴料】 500円
【入浴時間】 6:00~21:00
【定休日】 不定休
【HP】 天竜閣HP
参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください
2014.03.05
雪の河鹿荘
雪の河鹿荘
logbook #060 長野県 鹿教湯温泉 河鹿荘
療養目的の湯治客が多い鹿教湯温泉らしく
『河鹿荘』にも旅館部と湯治部(自炊部)に分かれています
混浴風呂は2つ
内村川を眺めながらの“渓流露天風呂”と
内湯の“展望風呂”
どちらも加熱・加水一切なしの
天然100%掛け流しのお湯です
2つの混浴はそれぞれに脱衣所があり
階も違うので
一度着替えてからの移動です
..が、ほとんどの方が
タオル巻きでさっと移動している様です
渓流露天風呂です
冬で雪の降る日だったので
すこし温いくらいです
熱が逃げない様に湯船には
蓋?がしいてあいます
殿方がお一人入浴されていました
おそらく常連さんみたいです(笑)
景色もよく、立ち上がれば
渓流の流れもよく見えますよ☆
ぬる湯で上がり湯として
内湯へ!
ワタシもバスタオルのまま
移動しちゃいました☆
内湯は丁度温度もよく
芯からあたたまります♪
数名の殿方が入っていたので
撮影は遠慮しました
ベランダにでると
涼める様になっていました
まぁ雪なので涼むというか
冷えちゃいますが
開放感があって思わず記念撮影♪
雪の降りしきる温泉街
鹿教湯温泉☆
とても風情があって素敵でした♪
みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪
【鹿教湯温泉 河鹿荘】
みうたんお気に入り度☆☆☆
【住所】 長野県上田市鹿教湯温泉863
【☎︎】 0268-44-2036
【入浴料】 800円 (休日・休前日 1,200円)
2人以上は 500円 (休日・休前日)
【入浴時間】 9:00~16:00
【定休日】 不定休
【HP】河鹿荘HP
参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください
logbook #060 長野県 鹿教湯温泉 河鹿荘
療養目的の湯治客が多い鹿教湯温泉らしく
『河鹿荘』にも旅館部と湯治部(自炊部)に分かれています
混浴風呂は2つ
内村川を眺めながらの“渓流露天風呂”と
内湯の“展望風呂”
どちらも加熱・加水一切なしの
天然100%掛け流しのお湯です
2つの混浴はそれぞれに脱衣所があり
階も違うので
一度着替えてからの移動です
..が、ほとんどの方が
タオル巻きでさっと移動している様です
渓流露天風呂です
冬で雪の降る日だったので
すこし温いくらいです
熱が逃げない様に湯船には
蓋?がしいてあいます
殿方がお一人入浴されていました
おそらく常連さんみたいです(笑)
景色もよく、立ち上がれば
渓流の流れもよく見えますよ☆
ぬる湯で上がり湯として
内湯へ!
ワタシもバスタオルのまま
移動しちゃいました☆
内湯は丁度温度もよく
芯からあたたまります♪
数名の殿方が入っていたので
撮影は遠慮しました
ベランダにでると
涼める様になっていました
まぁ雪なので涼むというか
冷えちゃいますが
開放感があって思わず記念撮影♪
雪の降りしきる温泉街
鹿教湯温泉☆
とても風情があって素敵でした♪
みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪
【鹿教湯温泉 河鹿荘】
みうたんお気に入り度☆☆☆
【住所】 長野県上田市鹿教湯温泉863
【☎︎】 0268-44-2036
【入浴料】 800円 (休日・休前日 1,200円)
2人以上は 500円 (休日・休前日)
【入浴時間】 9:00~16:00
【定休日】 不定休
【HP】河鹿荘HP
参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください
2014.03.05
鹿が教えた温泉♪
鹿が教えた温泉♪
logbook #058 鹿教湯温泉 ふぢや旅館
雪の鹿教湯温泉
長野県の松本市と上田市を結ぶ山間にあります
鹿に姿を変えた文殊菩薩が
猟師におゆの湧き出る場所を教えた事から
鹿教湯温泉という名前がついています
その源泉の文殊の湯のすぐ近くにある
鄙びた温泉宿が“ふぢや旅館”です
混浴風呂である内湯
五台橋や文殊堂を見下ろせる
いい眺めです
冬は雪見風呂
秋は素晴らしい紅葉が見られるそうです
源泉掛け流しのお湯は
贅沢にも浴室全体に流れ出し
たくさんの湯気が身体を包み込みます
硫黄の匂いのするお湯には
たくさんの湯の花が舞っています
さすがは鹿教湯温泉
鹿が教える温泉だけに
マーライオンではなく
“鹿”なんですね❤
奥地の周りには
湯の花がいっぱいでした
みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪
【鹿教湯温泉 ふぢや旅館】
みうたんお気に入り度☆☆☆
【住所】 長野県上田市鹿教湯温泉1373-3
【☎︎】 0268-44-2204
【入浴料】 500円
【入浴時間】 10:00~17:00
【定休日】 不定休
【HP】 ふぢや旅館
参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください
logbook #058 鹿教湯温泉 ふぢや旅館
雪の鹿教湯温泉
長野県の松本市と上田市を結ぶ山間にあります
鹿に姿を変えた文殊菩薩が
猟師におゆの湧き出る場所を教えた事から
鹿教湯温泉という名前がついています
その源泉の文殊の湯のすぐ近くにある
鄙びた温泉宿が“ふぢや旅館”です
混浴風呂である内湯
五台橋や文殊堂を見下ろせる
いい眺めです
冬は雪見風呂
秋は素晴らしい紅葉が見られるそうです
源泉掛け流しのお湯は
贅沢にも浴室全体に流れ出し
たくさんの湯気が身体を包み込みます
硫黄の匂いのするお湯には
たくさんの湯の花が舞っています
さすがは鹿教湯温泉
鹿が教える温泉だけに
マーライオンではなく
“鹿”なんですね❤
奥地の周りには
湯の花がいっぱいでした
みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪
【鹿教湯温泉 ふぢや旅館】
みうたんお気に入り度☆☆☆
【住所】 長野県上田市鹿教湯温泉1373-3
【☎︎】 0268-44-2204
【入浴料】 500円
【入浴時間】 10:00~17:00
【定休日】 不定休
【HP】 ふぢや旅館
参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください
2014.03.05
ムササビの飛び交う露天風呂♪
ムササビの飛び交う露天風呂♪
logbook #057 長野県 鹿教湯温泉 つるや旅館
鄙びた温泉宿が立ち並ぶ鹿教湯温泉
温泉の効能の高さから
温泉街には大きな温泉病院もあります
そんな中比較的近代的な
宿が”つるや旅館”です
本館玄関は昔の鄙びた感をしっかり残しつつ
裏手の新館フロントはバリアフリー!
この混浴の目的は
家族内の介護者も一緒に入浴できるという
なんとも素晴らしいコンセプトになっています
内湯は白を基調として
湯底は鮮やかなブルーの
ローマ式風呂
泉質は無色透明
かすかな硫黄臭がします
野天に出ると
内村川の渓流を見下ろしながら
対岸には『文殊堂』や『薬師堂』を巡る
遊歩道があります
手前の吊り橋に人が渡ってたら
見えちゃいますね☆
見上げると高い木々が並んでいます
所々に鳥小屋のようなものがあって
後で聞いたらムササビ小屋だそうです
夜になると野生のムササビ達が
温泉に導かれて
この木々の間を飛び交っているんでしょうね♪
みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪
【鹿教湯温泉 つるや旅館】
みうたんお気に入り度☆☆☆
【住所】 長野県上田市鹿教湯温泉1374
【☎︎】 0268-44-2121
【入浴料】 700円
【入浴時間】 11:00~15:30
【定休日】 無休
【HP】
参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください
logbook #057 長野県 鹿教湯温泉 つるや旅館
鄙びた温泉宿が立ち並ぶ鹿教湯温泉
温泉の効能の高さから
温泉街には大きな温泉病院もあります
そんな中比較的近代的な
宿が”つるや旅館”です
本館玄関は昔の鄙びた感をしっかり残しつつ
裏手の新館フロントはバリアフリー!
この混浴の目的は
家族内の介護者も一緒に入浴できるという
なんとも素晴らしいコンセプトになっています
内湯は白を基調として
湯底は鮮やかなブルーの
ローマ式風呂
泉質は無色透明
かすかな硫黄臭がします
野天に出ると
内村川の渓流を見下ろしながら
対岸には『文殊堂』や『薬師堂』を巡る
遊歩道があります
手前の吊り橋に人が渡ってたら
見えちゃいますね☆
見上げると高い木々が並んでいます
所々に鳥小屋のようなものがあって
後で聞いたらムササビ小屋だそうです
夜になると野生のムササビ達が
温泉に導かれて
この木々の間を飛び交っているんでしょうね♪
みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪
【鹿教湯温泉 つるや旅館】
みうたんお気に入り度☆☆☆
【住所】 長野県上田市鹿教湯温泉1374
【☎︎】 0268-44-2121
【入浴料】 700円
【入浴時間】 11:00~15:30
【定休日】 無休
【HP】
参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください