2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
かわふる、雪降る☆

logbook #044 群馬県 川古温泉 浜屋旅館




水上エリアの西
猿ケ京温泉の程近くに
湯治の宿として国民保養温泉地にも指定されている
歴史ある川古温泉があります

その川古温泉には
ここ浜屋旅館一件だけ☆

川古温泉の泉質の効能の高さは
「川古の土産はひとつ杖を捨て」
という謳い文句が古くから言われているほどです

川古a

混浴のお風呂は
露天風呂と内湯のふたつです

露天風呂は無色透明
無味無臭です
それでも高い効能があるんですね~♪

外は雪景色で素敵でした☆
思わず雪の中をハダカ散歩しちゃった♪
気がついたらすぐ目の前を軽トラが走ってきて
ビックリ!
Σ(●>Д<ノ)ノャベ

川古c

平日でも数名の湯治の方達が
身体を癒しに来ていらっしゃいました

冬だったので
露天風呂は少々温度が低く
上がり湯に内湯へ

底に玉砂利が引いてあり
プクプク自噴もしています
身体の芯からしっかり温まる~~☆

川古b

しっかり温まって
ポカポカ気分でした☆


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【川古温泉 浜屋旅館】
みうたんお気に入り度☆☆☆

【住所】  群馬県利根郡みなかみ町相俣2577
【☎︎】   0278-66-0888
【入浴料】  1000円
【入浴時間】 10:00~16:00
【定休日】  不定休

【HP】 川古温泉 浜屋旅館HP

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

霧に包まれた赤城の山♪

logbook #043 群馬県 赤城温泉 湯之沢館




赤城温泉の3件やどのうち
2件に混浴のお風呂があります☆

そのひとつ“湯之沢館”には
瀬音露天風呂というぬる湯の露天風呂があり
赤城の山の斜面を流れ落ちる
神沢川に掛かる玉簾の滝を見下ろせるらしい♪

湯之沢館c

でもワタシが訪れたときは
赤城山は深い霧に包まれていて
とうぜん露天風呂からの景色も
眼下の滝も
何も見えない状態~

“真っ白。。。”

ただただ滝の流れ落ちる
音だけが響いていて
それ以外は何も聞こえません

しかも貸し切り状態だった事もあり
怖いくらいに露天風呂は
静まり返っていました

湯之沢a

湯船は上下に分かれていて
下はぬる湯、上は適温でした
泉質はナトリウム炭酸水素塩泉

いいお湯です

う~ん
平日混浴活動のせいか
なかなかワタシ達
他の方とご一緒出来る機会が少ないですね...(涙)

湯之沢館b

ぜひぜひ誰か、ご一緒しましょ~❤


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【赤城温泉 湯之沢館】
みうたんお気に入り度☆☆☆

【住所】  群馬県前橋市苗ヶ島町2027
【☎︎】   027-283-3017
【入浴料】  600円
【入浴時間】 11:00~17:00
【定休日】  不定休

【HP】 赤城温泉 湯之沢館HP

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

It's アメージングぅ♪

logbook #042 群馬県 赤城温泉 御宿総本家




群馬県には前橋や高崎の町を二方向から見下ろす
雄大な山”赤城山”と“榛名山”がある!
というイメージが子供の頃からなぜか強かったなぁ

おそらく家族で何度かこの2つの山には
遊びに行ってたからかな
今ではもっと沢山の名峰がある事を知りましたけど(笑)

その赤城山にまさか混浴温泉があるとは..
オトナになってからの赤城山との再開です☆

御宿a

さて赤城山の細い山道のクネクネ道を
ひた走ると中腹に
本当に小さな温泉街?(3件の旅館)がありました

御宿総本家の館内に一歩足を踏み入れると
異空間に入ってしまったかのような
不思議な感覚です
温泉宿というよりは
“骨董品屋”さん的なイメージ

ロビーでも一風変わった感じの方達(笑)
アティスティックな方達が談笑していました

露天へ向かう館内も
宮崎ワールドのような感じ

ひとつひとつにこだわりを持った御宿です

御宿b

あいにく霧がひどく
景観は全く見えずでしたが
その霧の深さが
より一層、この御宿総本家を
アメージングな雰囲気に誘います

お湯も鉄分を含んだような色をしていて
ちょっとぬる湯かな

IMG_9144のコピー

こんな感覚は初めて
夢の中の世界のような
混浴宿でした


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【赤城温泉 御宿総本家】
みうたんお気に入り度☆☆☆

【住所】   群馬県前橋市苗ケ島町2034
【☎︎】   027-283-3012
【入浴料】  500円
【入浴時間】 8:00~20:00
【定休日】  無休

【HP】 御宿総本家HP

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

伝説になった露天風呂♪

logbook #041 川原湯温泉 聖天様露天風呂




全国山間には
ダム建設によって川が塞き止められ
川の底に沈んだ村や町は数多くあります

最近のニュースでも何年か越しに
伝えられているダム建設問題が
“八ッ場ダム建設”です

その完成によって
沈んでしまう混浴露天風呂が
この”聖天様露天風呂”です

地域の方達や有志の方達によって
長い間存続し
多くの方達から愛されてきた
この混浴も
遂に”伝説”になってしまいました(涙)

聖天a

源泉の温度が80℃以上だそうですから
そのまま湯船には流し込まず
水と一緒に注がれています

それでも朝の一番の
聖天様は激アツ!!!
また洗礼を受けました...

すぐにホースで水を!
しかしそれでもまだまだ
激アツ。
全然入れない...

ようやく数名の殿方が入り始め
なんとか入れる状態に
でも熱いですけど...

聖天b

ダム建設前に足を運べたのは
本当にラッキーでした
やがてこの聖天様露天風呂も
近くの吾妻郷ももう見れなくなると思うと
少し切ない気持ちになりますね
( ノω-、)クスン

i>みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【川原湯温泉 聖天様露天風呂】
みうたんお気に入り度☆☆☆

【住所】   群馬県吾妻郡長野原町川原湯温泉
【☎︎】   現在閉鎖
【入浴料】 
【入浴時間】 
【定休日】  

【HP】 

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください
2014.03.03 天狗の湯??
天狗の湯??

logbook #040 群馬県 水上温泉 天狗の湯きむら苑




群馬県の温泉天国
北のエリアは”水上”エリアです
ここも昭和の大型観光化の波で
栄えたであろう痕跡が残っています

当時は草津・伊香保とともに栄えた
群馬を代表する温泉地のひとつでした

現在の水上の冬はスキー客
夏は谷川岳の登山者や
ラフィングなどのウォータースポーツの若者で
活気を取り戻しつつあります

きむらaのコピー

ここきむら苑は
とても広い混浴露天風呂があります
無色透明のお風呂の湯は
とても綺麗です☆

混浴露天の湯小屋と本館とを隔てる
谷からは
川の流れの音が響きます

数名の仲間と
ゆくり語らいながら湯浴みしたいなぁ☆

天狗の湯という名の由来は
この旅館の地名からだそうです☆


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【水上温泉 天狗の湯きむら苑】
みうたんお気に入り度☆☆☆

【住所】   群馬県利根郡みなかみ町小日向326
【☎︎】 0278-75-5851
【入浴料】  800円
【入浴時間】  10:00~17:00
【定休日】  

【HP】 きむら苑HP

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

尻焼き?..大変~っ!

logbook #039 群馬県 尻焼温泉 かま湯




群馬県の中でも
更に混浴の宝庫が中之条です
そのはずれの川を塞き止めて
温泉にしたのが
「尻焼温泉」です

尻焼b

訪れた時は
前日の雨の影響で
川の増水で
湯の温度も低く
お目当ての川の温泉には
入る事が出来ませんでしたが

夏のシーズンは
子供連れやカップルさんなど
幅広く賑わっている様です
もちろん皆さん水着orタオルみたいです

混浴温泉なのだから
ハダカが一番気持ちいいのにな~

尻焼a

川のそばには湯小屋"かま湯”に入浴
この日はこのお風呂だけ入って
川の流れと紅葉の山々を眺めていました☆


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【尻焼温泉】
みうたんお気に入り度☆☆☆☆

【住所】   群馬県吾妻郡中之条町入山尻焼温泉内
【☎︎】 0279-64-2321 (四万温泉協会)
【入浴料】  無料
【入浴時間】  24h
【定休日】  

【HP】 

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

2014.03.03 今はなき...
今はなき...

logbook #038 群馬県 四万温泉 山口露天風呂




四万温泉は日本で初めて
“国民保養温泉地”に指定された温泉地です
国民保養温泉地?何それ?って感じですよね。

環境省が定める温泉法(ってあるんですね)
温泉利用の効果が充分期待され
かつ健全な温泉地としての条件を備えている
が、条件の様です

その第一号が1954年に第一号制定
“四万温泉”です
ちなみに第一号は他に
酸ヶ湯温泉、日光元湯温泉です

現在では日本中に91カ所だそうです

つまり源泉も湯量も効果も
すべて期待出来るってお墨付きですね♪

その四万温泉にある公共の
無料で入れるお風呂のひとつが
山口露天風呂です

山口c

広い四万温泉は5つの地区に分かれています
日向見、ゆずり葉、新湯、山口、温泉口地区です
その中の山口地区にあり
入り口は温泉街の通りの
狭い路地を川岸に降りて行くと
吊り橋があり
その先が山口露天風呂です

少し温いお湯で
湯船もいくつかに分かれています

足を伸ばせば
川岸にも降りる事が出来ますが
ホテルや旅館の窓からは
丸見えだという事を
お忘れなく(笑)

山口b

歴史ある温泉街ですから
建物の老朽化や景観の悪さは
(とくに温泉街の裏側なので)
否めませんが
ワタシは逆に雰囲気があって
好きです
香港にかつてあった九龍城のような
佇まい☆

紅葉の時季には
沢山の紅葉に囲まれての
至福の温泉を楽しめます

山口a

しかし残念ながら
現在は足湯になってしまいました

(/□≦、)エーン!!

今では良き思い出です☆


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【四万温泉 山口露天風呂】
みうたんお気に入り度☆☆☆

【住所】   群馬県吾妻郡中之条町四万温泉内
【☎︎】 0279-64-2321 (四万温泉協会)
【入浴料】 
【入浴時間】 
【定休日】  現在足湯に

【HP】 

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください