2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014.03.06 素敵な共同湯
素敵な共同湯

logbook #084 大分県 壁湯温泉 共同湯




サウスブルー“おんせん県”大分☆
別府や由布院がメジャーですが
隠れた名湯はまだまだあります

九重九湯(ここのえきゅうとう)と呼ばれる
温泉豊富な大分県九重町の名湯のひとつである
「壁湯温泉」
現在は温泉宿が一軒の小さな温泉ですが
お湯は最高にいいです♪

その一軒宿のすぐ隣にある
「壁湯温泉共同湯」
無機質なコンクリートで固められた
湯小屋に対して
半露天の造りの開放感と
湯底には岩がむき出しになっていて
足下から自噴しているとの事

壁湯共同a

とても綺麗な無色透明の単純泉が
肌にしっかり馴染んで
お肌もツルツルに♪

ご一緒した若い殿方と
ゆったり談笑しながらのひと時
川の流れが心地よく響いて
とてもいい夏の昼下がりでした

決して熱くはないお湯ですが
身体の芯まで温めてくれたのか
脱衣所の床で
束の間の爆睡をしてしまいました(笑)

壁湯共同b



みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【壁湯温泉 共同湯】
みうたんお気に入り度☆☆☆

【住所】 大分県玖珠郡九重大字町田壁湯
【☎︎】 
【入浴料】 200円
【入浴時間】 7:00~22:00
【定休日】  無休

【HP】


参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください
由布岳の下にある湯☆

logbook #083 大分県 由布院温泉 下ん湯




別府と並び
サウスブルー大分を代表する
温泉地”由布院”

金鱗湖周辺は
ちょっとしたリゾート感があり
美術館やお洒落なお店が
軒を連ねています

そんな中の一角に
地元の方限定の昭和の香の
共同浴場があり
公共の共同湯
「したん湯」があります

下ん湯c

入り口に200円を投入して
湯小屋の戸を開けると
雰囲気抜群の内湯が
目に飛び込んできました☆

内湯は半分露天風呂に繋がっていて
陽の光も十分差し込んでいるので
湯小屋内は明るい

ただ湯船も脱衣所も
同じスペースにあるので
先客の殿方がいると
ちょっと着替えづらい事と
もう少し清潔感があるといいかも

やはりどこでもある事かもしれませんが
挙動不審な動きも...(笑)
この日も怪しげな
偵察部隊の方や
通信部隊のかたが携帯で連絡網に..

...まあ気にせずに行きましょう♪

下ん湯b

先客の方に撮影許可を取って
(マナーですね)
d(釻ェ釻*)グッジョブ!!

露天風呂に出てちょっと乗り出せば
金鱗湖が見えます
ただこちらから見えるという事は
向こうからも見えていますので注意(笑)

金鱗湖は温泉が湧き出ているので
水温が高く白鳥も集まって来て
冬の早朝には幻想的な霧の景色が見られます

お湯も文句なくいいので
ぜひ皆さんも足を運んでください☆

下ん湯a



みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【由布院温泉 下ん湯】
みうたんお気に入り度☆☆☆

【住所】 大分県由布市湯布院町川上岳本
【☎︎】 0977-84-3111(湯布院町商工観光課)
【入浴料】 200円
【入浴時間】 9:00~23:00
【定休日】  無休

【HP】


参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

ピンチ☆激アツの洗礼!!!

logbook #082 大分県 明礬温泉 鶴の湯




別府温泉と言えば
源泉数・湧出量ともに
日本一の温泉地です☆

毎年訪れる観光客は
1000万人を超えるそうです
さすがは“おんせん県”大分が誇るエリアです

混浴王を目指すワタシにとっては
クリアしておかなければならない温泉が
“別府秘湯三湯”です

「へびん湯」
「鶴の湯」
「鍋山の湯」

しかし数年前に残念な事件があってから「鍋山の湯」には今でも立ち入り禁止のゲートが..
実際に足を運んで見たのですが
怪しげな車が一台止まっていたので
今回は見送る事にしました
(複数名で来ないと怖い)

「へびん湯」は結局
ダート道を進んで行った甲斐むなしく
場所が特定出来ず断念...
(混浴王の道..遠い..)
次回は混浴仲間で大の親友の
HIRO&EMIさん達に案内してもらうぞ!

で、クリア出来たのが
ここ「鶴の湯」

鶴の湯a

霊園から足を踏み入れた時点で
硫黄の香が漂ってきます
お湯が掛け流されている
小川にも硫黄が付着☆
w((釻Д釻))wワァオ!!

少し白濁したお湯には
湯の花がたくさん舞っています
さすがは別府明礬温泉!
ロケーションも
有志の方達のおかげでしょう
脱衣所もしっかり整備されていました

誰もいなかったので
(誰がいても笑)
迷わずスッポンポンで入湯~っ!

熱っ!!!(汗)
ぁゎ((ノ)゚ω(ヾ))ゎゎ!!
やはり野湯の洗礼か....
それでなくても真夏の炎天下のなか
滴り落ちる汗..でも入れず

鶴の湯b

恥ずかしい事に
足湯だけでギブアップ..
ううっ~(*ノД`。)ホロリ
まだまだ修行がたりないっ!

鶴の湯が
嘲笑うかの様にワタシを...(涙)

次回にリベンジを誓う!

やっぱり別府!
雰囲気も湯量もエネルギーも断然凄い!
今回のサウスブルーの冒険も
面白くなりそう!!♪


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【明礬温泉 鶴の湯】
みうたんお気に入り度☆☆☆

【住所】 大分県別府市明礬
【☎︎】 0977-24-2828 (別府市観光協会)
【入浴料】 無料
【入浴時間】 24h
【定休日】  なし

【HP】


参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください
大胆にもほどがある♪

logbook #081 鳥取県 三朝温泉 河原の湯




一般的に鳥取県といえば
間違いなく“砂丘”☆が連想されますね
ワタシの場合
鳥取県と言えば!。。。
『三朝(みささ)』!
というくらいに
一番に出て来る温泉地です

混浴愛好家であれば
一度は訪れたい場所でしょう♪

ラジウムの名湯として
世界湯数の放射能泉を誇る三朝温泉
でもでもワタシの目的は
この“大胆すぎにもほどがある”河原の湯です☆

三朝c

三朝を流れる三徳川に架かる
三朝橋のたもとに
その河原の露天風呂はあります

三朝温泉には小さな温泉旅館から
高級感のある隠れ家的な温泉宿
大型リゾートホテルに至るまで
あらゆるスタイルの宿があり
かなりの活気のある温泉地です

平日でも浴衣を着た温泉客が
温泉街で散歩を楽しんでいます
だからこの河原の湯にも
結構人が訪れています

躊躇してはいられません☆
わたしは混浴王になる女!
いざ入湯!

三朝a

橋の手前が足湯で
こちら側が混浴の露天風呂になっています

一応(笑)すだれがありますが
これが笑ってしまう程
風化してスケスケ
(〃∀・*)ァハァハ
全く意味をもたない(笑)

完全に橋の上から丸見えですね

でも開放感は抜群!
大胆になっちゃいますね
どこから一番丸見えかって?
露天風呂のすぐ前は建物が並んでいるので
そこからは超丸見えでしょうね
(´Д`ι)アセアセ

でもそんなの帳消しにするくらいの
ロケーションで大満足♪

三朝b

ただし時間帯によっては
超激アツなのでご注意を(笑)


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【三朝温泉 河原の湯】
みうたんお気に入り度☆☆☆☆☆

【住所】 鳥取県東伯郡三朝町三朝温泉内
【☎︎】  0858-43-0431(三朝温泉観光協会)
【入浴料】 無料
【入浴時間】 奇数日の8:00~11:00
【定休日】 無休

【HP】


参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください
古民家の絶景露天風呂

logbook #080 岡山県 般若寺温泉




風情のある奥津温泉郷に
もうひとつ混浴露天風呂のある
「般若寺温泉」があると聞いて
さっそく向かいました☆

見事な竹林の遊歩道を下って行きます
(ここがとっても素敵です)

すると昔ながらの茅葺き屋根の
立派な古民家が見えてきました
離れに旅館があるそうです
まずお出迎えしてくれたのが
歯を剥き出しにして吠えまくる
柴犬!(笑)

おばあさんに案内されまずは内湯へ
『般若寺温泉』の名前の由来は
明治四年に天台宗般若寺の宿坊としてあったものを
昭和32年に旅館として始めた事によるそうです

般若内湯b

境内も残されていて神社のようですね
神々しい~♪

露天風呂に向かう手間に内湯があります

ちなみに混浴温泉の趣向と違ってしまいますが
ここは内湯・露天とも貸し切りだそうです
でも素晴らしい場所なので
レポートさせて頂きます♪

内湯内は、素晴らしく雰囲気あり♪
一歩の壁は切り立つ崖を利用していて
気のぬくもりのあたたか
薄暗い湯小屋内に射す優しい陽の光..

これだけで癒されます

PCで見ている方
バックに使われている
ワタシが立っている写真は
この内湯です♪
素敵でしょ?

般若内湯a
シャワーも完備されていますよ♪
般若内湯c

次は露天風呂☆
内湯よりそのままタオルを巻いて
(誰もいませんからハダカでいっちゃいましょう♪)
移動します

目の前にはエメラルドグリーンの清流
遠くに目をやると岩の積み重なった
低い滝が心地よいBGMを届けてくれます
見上げれば切り立った崖と緑の木々が
涼しげです

極楽~と言うにふさわしい
現実を忘れさせてくれる
まさに“絶景”がここにあります♪
☆★:;+。゚*ヾ(感'∀'激)ノ゙*゚。+:;★☆

般若露天b

真夏だったら
湯船の淵から
ハダカで川へダイブしてしまう人もいるでしょうね

それもまたここの楽しみ方のひとつですね♪

誰も目も気にせず
心行くまで
自然の息吹を感じながら
心の充電をフル満タンにできる場所

忙しい毎日の中で
ちょっと立ち止まって
こんな風景に出会うことも
大切ですね❤

般若露天a



みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【般若寺温泉】
みうたんお気に入り度☆☆☆☆☆

【住所】 岡山県苫田郡鏡野町奥津川西20
【☎︎】  0868-52-0602
【入浴料】 1000円
【入浴時間】 8:00~18:00
【定休日】 要確認

【HP】


参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

足踏み洗濯の露天風呂

logbook #079 岡山県 奥津温泉 河原の露天風呂




山深い集落でる奥津では
棲息する熊や狼などの野生動物を
常に見張りながら
家事をこなすという
生活の知恵があり
そのひとつが
奥津温泉の名物
「足踏み洗濯」です

今では観光用に残されていて
定期的に実演が
この河原の湯で行なわれているそうです

奥津河原の湯

奥津温泉は湯原温泉、湯郷温泉とともに
美作三湯のひとつとして数えられ
美人の湯としても知られています
オォォォ♪ヽ(*´∀`)ノ

湯量も豊富で
静かな温泉街として数件が軒を連ねています

有名な河原の湯は
混浴でありながら
橋の上や周囲からは丸見えの
露天風呂として
ネットでもよく見かけていました

それならば!と足を運ぶと
張り紙が...
現在は足湯のみとの事...
。゚ヾ(*′□`)シ゚゚。ウワェェェン!!

またひとつ
混浴の文化が減ったのね(涙)

あ~一度は入りたかったぁ~!


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【奥津温泉 河原の露天風呂】
みうたんお気に入り度☆☆

【住所】 岡山県苫田郡鏡野町
【☎︎】  0868-52-0610 (奥津温泉観光協会)
【入浴料】 無料 現在足湯のみ
【入浴時間】 24h
【定休日】 なし

【HP】


参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

公園の混浴温泉♪

logbook #078 岡山県 津黒温泉 公園の湯




湯原温泉のある真庭市の北東部に位置する
1000mを超える高原で
ネイチャーセンターを始め
温泉施設、スキー場などがあります

公園の湯b

この津黒高原に無料で入れる
混浴温泉
しかも公園の敷地内にあるというのを聞いてやってきました☆

キャンプ場に併設されるお風呂らしいのですが
行ってみたら浴槽内には
おそろしく藻がはっていて
水状態...
絶対に入れません
。゚+(。ノдヽ。)゚+。

真夏のみの開放なのかもしれませんね

残念!
せっかくだから
ハダカになっちゃおうかな(笑)

やっぱり入るのは無理そうなので
エアー入浴!でした

津4のコピー

近くには自然豊かな蒜山(ひるぜん)があります

ふと思ったのは
中国地方、特にこの辺りには
普通~山(やま)と発音するのに対して
~山(せん)とか~(ぜん)と発音する山が多い!
有名な「大山(だいせん)」も☆

調べてみたら60余りに!
その他にもこの周辺独特の言い回しがあるようです

平坦地をナル
山中の小平地をバラ
山ののっぺりした斜面をヒラ
高い所をソラ

砂鉄掘りの勢力圏内と推測する学者もいるそうです
湯原あたりも「たたら製鉄」の盛んな場所である事から
もしかしたら彼らはまた違った
特殊な才能を持った民俗だったのかも...

難しい話になっちゃいましたね
ワタシの場合「蒜山(ひるぜん)」といえば
“ひるぜん焼きそば”が
真っ先に浮かびます(笑)


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【津黒温泉 公園の湯】
みうたんお気に入り度☆☆

【住所】 岡山県真庭市蒜山下和
【☎︎】 
【入浴料】 無料
【入浴時間】 24h
【定休日】 3月末~4月中旬

【HP】


参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

“満員電車な”お風呂?

logbook #077 岡山県 真賀温泉 幕湯





幕湯b

『真賀温泉』は湯原温泉郷の最南端にあり
313号線を旭川に沿って車を走らせると
山の斜面にへばりつく様に
現在三軒の旅館が建っています

下の駐車場には元湯の源泉が出ていて
ひっきりなしに多くの人が
温泉をタンクに汲んでいました
人気の温泉なんですね

真賀温泉といえば『幕湯』
岩盤の間から天然の温泉が湧き出ています
その岩をくり抜いた混浴内湯で
底も天然の岩盤
その岩盤に直接穴を空け
差し込んだ竹筒から流れ出る様は
風情満点☆

IMG_1974のコピー

竹筒からは自噴する
無色透明の透き通るお湯が溢れてきます
本当に綺麗なお湯です
皆さん透明な直接口にしたり
目を洗ったりしていました

全国療養温泉番付でも上位に入る
湯治としても有名な温泉なんですね

薄暗い湯小屋内に
立った状態で入る珍しいお風呂
5~6人も入れば
いっぱいです

IMG_1970のコピー

ワタシ達が入っていたときも
一組のカップルさんと殿方3名だったので
まるでそこは満員電車状態でした(汗)

歴史を感じる趣のあるお風呂です♪

幕湯a

西の横綱”砂湯”とは
車で数分の距離という場所なので
”砂湯”とセットで湯浴みに来る方が多いようです
カップルさんが入ってくると
砂湯からそのまま
ぞろぞろと”お客さん(笑)”が
付いてくる光景も
ここ幕湯の定番なのかも☆

IMG_1972のコピー




みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【真賀温泉 幕湯】
みうたんお気に入り度☆☆☆

【住所】 岡山県真庭市仲間181
【☎︎】  0867-62-2953
【入浴料】 250円
【入浴時間】 7:00~22:00
【定休日】 無休

【HP】


参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください
2014.03.06 茅森温泉
茅森温泉

logbook #076 岡山県 茅森温泉




湯原温泉砂湯の近くに
隠れた混浴の露天風呂があると聞いて
向かった温泉が「茅森温泉」です

正確な場所が分からず
車で行ったり来たりしながら
ようやく発見!
ただ場所が..

墓地のすぐ下...
(ノ′Дヾ)ママーコワイョー!!

夜入るなんて絶対無理~(汗)

だから明るい今のうちに!!
..と思って勢い良く
露天風呂へ行ってみると...

茅森温泉b

えっ~??
エーン!o(T◇T o)
お湯が....なんでぇ...

あとで色々調べたら
ここはあくまでも地元の方のための
露天風呂らしく
普段はお湯を抜いているとか

ウ~ん..では仕方ない

でも地元人達が大切に守り続けているって
素敵ですね

茅森温泉a

帰りに“手湯”だけ頂きました~♪
いいお湯❤


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【茅森温泉】
みうたんお気に入り度☆☆

【住所】 岡山県真庭市湯原町茅森
【☎︎】 
【入浴料】 無料
【入浴時間】 24h
【定休日】 なし

【HP】


参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください
みうたん、西の横綱へ♪

logbook #075 岡山県 湯原温泉 砂湯




混浴露天風呂番付
西の横綱!
混浴愛好者の聖域!?
湯原温泉の『砂湯』へやってきました

砂湯a

おお~緊張☆
アウェイ感バリバリですね~
ネットなどでよく見る風景です
湯原ダムがどん!と鎮座する景色と
広い敷地に拡がる混浴露天風呂

ミスマッチというか
アンバランスさを感じる
不思議な景色です

大きく3つの湯船に分かれています
「美人の湯」「子宝の湯」「長寿の湯」

砂湯c

全体的にちょっと温いお湯で
「長寿の湯」が一番熱く
身体が温まります☆

湯底は玉石がひいてあって
湯底より自噴を感じる事が出来ます

朝早い時間からでも
入浴されている方が多くてびっくり
噂通り、向い側にある旅館からも
バッチリ見られちゃいますね

足湯の周りや混浴露天番付
脱衣所など、綺麗に整備されて
清潔感も素晴らしい☆
地元の方々のおかげですね

この素晴らしい文化は皆の力で大切に守って行きたいです☆

砂湯b

2015年GWに
”四国のヌーディスト”こと
”とらさん”と砂湯に再訪しました

相変わらず
西の横綱の貫禄は健在で
たくさんの人が
思い思いに湯浴みや日光浴を
楽しんでいらっしゃいました

IMG_2002のコピー

普段の慌ただしい日常から
非日常ともいえるべき
服を脱ぎ捨てた開放感の中で
時間を気にせず
全てをこの環境に身を委ねる

誰もが必要なことなのかもしれませんね

IMG_2011のコピー



みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪
ログ
【湯原温泉 砂湯】
みうたんお気に入り度☆☆☆☆

【住所】 岡山県真庭市湯原町湯原温泉内
【☎︎】  0867-62-2526(湯原町観光協会)
【入浴料】 無料
【入浴時間】 24h
【定休日】 水曜午前 / 第1金曜10:00~16:00

【HP】


参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください