2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
混浴温泉の遊園地!?

logbook #027 栃木県 女夫渕温泉ホテル




栃木県のメジャーな温泉エリア”鬼怒川温泉”
その上流には”川治温泉”さらには“川俣温泉”と続きます
もっと更に(笑)車を走らせ
自家用車で行ける最終地点にあるのが
女夫渕温泉です

ここからは徒歩もしくは専用車両で
加仁湯、八丁の湯、日光澤温泉に行く事が出ます
鬼怒川上流って温泉の宝庫だぁ

女夫渕温泉ホテルは
カレと何度もお泊まりにきた
思い出の宿☆

混浴初心者でも
違和感なく楽しめる温泉です

女夫渕b

写真では写っていませんが
ホテル内にはいくつものお風呂が
庭園の様にあって
いろいろなお風呂を楽しめます

まるで温泉のテーマパーク?
温泉の遊園地?

女夫渕d

老若男女
分け隔たりなく
開放的な気分で
広い敷地内をお散歩出来る♪
素敵ですね☆

でも2013年2月の奥日光での地震により
残念ながら現在は閉館してしまいました
大好きな思い出の場所が
非常に残念です
今はすっかり更地となっています

大切な思い出とともに
心の1ページに残しておきます☆

女夫渕a

みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【女夫渕温泉ホテル】
みうたんお気に入り度☆☆☆☆☆

【住所】 栃木県日光市川俣880-2 現在閉館
【☎︎】 
【入浴料】 
【入浴時間】 
【定休日】

【HP】 明賀屋本館HP

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

思い出の湯小屋♪

logbook #026 塩原温泉郷 新湯温泉 寺の湯




塩原温泉街を抜け
ハンターマウンテンスキー場に向かって
山道を走ります

途中お土産屋さんや旅館が立ち並ぶ
エリアにひっそりと佇む湯小屋があります
『寺の湯』です

寺の湯a

湯小屋の裏手には
塩原硫黄山の噴火口後があり
硫黄の噴煙を上げています

寺の湯の源泉は
直接ここに引いているので
一言で言えば
温泉成分が濃い!!って感じ

寺の湯c

湯小屋に入ると
一気に硫黄臭が立ちこめます
入浴後の衣類も
硫黄の匂いがしっかりつきます(笑)

ワタシの大好きな乳白色泉で
効能高そう~❤

数年前に
カレに初めて連れてきてもらった
混浴共同湯という事もあって
思い入れもあります

寺の湯b

あの頃は殿方も数名入浴されていて
色んな意味でお勉強になりました♪

冬の寒い時期の寺の湯は
最高です♪


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【塩原温泉 寺の湯】
みうたんお気に入り度☆☆☆☆

【住所】 栃木県那須塩原市湯本塩原新湯温泉
【☎︎】 0287-32-4000(塩原温泉観光協会)
【入浴料】 300円
【入浴時間】 7:00~18:00
【定休日】

【HP】

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

森の中の混浴♪

logbook #025 塩原温泉郷 福渡温泉 不動の湯




塩原共同湯“御三家”難攻不落の岩の湯から
箒川沿いの遊歩道を歩きます
渓流では釣りを楽しむ人の姿や
ハイカーの姿が見られます

数百m進むと
森の中に突如現れる
塩原共同湯御三家、最後の砦
『不動の湯』!!

IMG_5655のコピー

前にここの来た時
既に入浴している数名の殿方達の姿があり
一斉にコチラを振り返ります(汗)
・・・(・∀・i)タラー・・・

さすがのワタシも
その時ばかりは無理無理〜と
入浴を断念
以前に一度入りましたが
その時も14~5名くらい入っていたかな..
混浴王を目指すワタシでも
今回ばかりは
躊躇してしまいました~
まだまだですね..

今回秋に足を運ぶと
!!!
ラッキー!
お一人だけ入浴しているだけ!
急いで入りました〜

IMG_5631のコピー

ここのロケーションは
森の中の混浴なので
秋のシーズンには
もみじに囲まれ最高です

夏でも緑に囲まれ涼しく
プチ森林浴には最高ですね

IMG_5638のコピー

この日はたまたまゆっくり
お湯を楽しむ事ができましたが
珍しいと思います

現在(2015年夏)
様々な問題により
ここ不動の湯は一時凍結状態


のちに管理人がついての
男女交代制の別浴になるとの事
塩原温泉にとっても
苦渋の決断だったと思います

またひとつ塩原の名物混浴が
消えてしまうのは寂しいですね

IMG_5723のコピー

今ある数少ない混浴の文化
ひとりひとりが高い意識を持って
守っていきたいと切に願います



みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【塩原温泉 不動の湯】
みうたんお気に入り度☆☆☆

【住所】 栃木県那須塩原市塩原福渡温泉
【☎︎】 0287-32-4000(塩原温泉観光協会)
【入浴料】 100円
【入浴時間】 6:00~21:00
【定休日】

【HP】

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

難攻不落の塩原御三家♪

logbook #024 塩原温泉郷 福渡温泉 岩の湯




塩原温泉郷の人気スポット
塩原温泉共同湯御三家のひとつ
女性にはかなりハードルの高い
箒川沿いで
向かいの立ち並ぶホテルから
丸見え!

女性の方は
深夜を狙っていくしかないですね
...ワタシは全然抵抗ありませんが(笑)

岩a

箒川の吊り橋を渡ると
岩の湯があります

まぁココも御三家であるがゆえ
“塩原現象(笑)”のメッカです
(☆≡□≡)ショックッ

いいお湯だけにね

言い換えれば
女性の方で
ココの混浴に入れれば
どこでも入れますね


湯船はふたつ
手前は衝立で目隠しされていますが
奥の開放感は
素晴らしすぎる〜〜(汗)

最近では頭上の崖崩れの影響で
“入るのは自己責任で”的な
注意書きがあります

いろんな意味で注意して
御入浴ください☆




みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【塩原温泉 岩の湯】
みうたんお気に入り度☆☆

【住所】 栃木県那須塩原市塩原福渡温泉
【☎︎】 0287-32-4000(塩原温泉観光協会)
【入浴料】 100円
【入浴時間】 6:00~21:00
【定休日】

【HP】

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

2014.02.27 もみじの湯♪
もみじの湯♪

logbook #023 栃木県 塩原温泉 もみじの湯




塩原温泉を代表する
共同浴場御三家(笑)のひとつ
塩原古町温泉の『もみじの湯』

もみじa

思ったよりも綺麗に整備されています
向い側のおみやげやさんからも
一応、目かしもあります☆

環境も自然を感じられます
初夏には何とも言えない新緑を
秋には名前の由来通り”もみじ”を
思う存分満喫出来ます♪

もな3
夏のもみじ


春夏秋冬それぞれに
素晴らしい景色を見せてくれるのも
もみじの湯の醍醐味ですね


お湯は無色透明なお湯です
日によって温度はまちまちですが
とても入りやすいお風呂です

運が良ければ誰もいないもみじの湯で
ゆったり入る事が出来ますが
観光シーズンや休日は
目の前の吊り橋や
すぐ後ろの遊歩道を
ひっきりなしに人が歩いていきます

中には興味本位で観に来る姿も..
落ち着いて入れませんね(汗)

もみじb

あとは有名な“塩原現象”が....
ヒィィ((ll゚゚Д゚゚ll))ィィ!!!
誰もいなかったはずの湯船に
いつのまにかあっというまの大混雑..

楽しく皆で入りましょうね♪


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【塩原温泉 もみじの湯】
みうたんお気に入り度☆☆☆

【住所】 栃木県那須塩原市古町温泉
【☎︎】 0287-32-4000(塩原温泉観光協会)
【入浴料】 100円
【入浴時間】 6:00~21:00
【定休日】

【HP】

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください
パワースポット温泉♪

logbook #022 福島県 西山温泉 老沢温泉旅館




会津坂下(あいずばんげ)から
只見川沿いに車を走らせ
山間に入ると
湯治場としてひっそりとした旅館が数件ならぶ
西山温泉があります

地熱が高い地域で
近くには地熱発電所もあり
湯量の豊富な地域で
各旅館によって
それぞれ異なった源泉を持ちます

その8つの源泉に順番に入ると
万病に効くんですって♪
w((釻Д釻))wワァオ!!
西山温泉は別名『神の湯』とも呼ばれているそうです

老沢温泉旅館もそのひとつ☆

老沢c

わかります~?湯小屋内に
神社があるんですよ♪
超パワースポットです!

湯船も3つに分かれていて
お湯をオバーフローしながら
それぞれの浴槽に流し込んでいて
温度の違いがあります

老沢b

旅館も小民家風の
田舎のおばあちゃんち的な感じで
湯小屋の空気も
神々しく

でも何かに”抱かれている”感があって
なんだろうな..
胎内みたいな☆

安心感につつまれて
心身ともにリフレッシュ出来る
パワースポット温泉もいいですね

老沢a



みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【西山温泉 老沢温泉旅館】
みうたんお気に入り度☆☆☆☆☆

【住所】 福島県河沼郡柳津町五畳敷老沢114
【☎︎】 0241-43-2014
【入浴料】 400円
【入浴時間】 11:00~夕方
【定休日】 不定休

【HP】 

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

くつろぎ感たっぷり♪

logbook #021 福島県 木賊温泉 共同露天風呂




湯の花温泉の石湯・天神湯から
西へひと山超えると
ここにも静かな温泉街『木賊温泉』があります

約八件の民宿や旅館が軒を連ね
宿泊客はもちろん地域の方達の
生活の一部となっているのが
有名な西根川沿いの混浴露天風呂
「岩風呂」です♪

木賊a

湯小屋は幾度となく
川の増水で消失を繰り返していますが
地元の方々を中心とした
寄付金によって
修復されています

この岩風呂は地元の方達にとっては
なくてはならないものなんですね

ワタシ達が入った時も
地元のおじいちゃんが
身体をを洗って
湯船につかって
“おさきにね~”と上がっていかれました

毎日の日常の一場面です

子供からお年寄りまで
みんなの日常
ワタシもそんな田舎がほしかったな~

木賊b

とっても落ち着ける
いつまでもゆっくりしていたい
心からくつろげる温泉です


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【木賊温泉 共同露天風呂】
みうたんお気に入り度☆☆☆☆☆

【住所】 福島県南会津郡南会津町宮里字湯坂
【☎︎】 0241-78-2546(舘岩村観光協会)
【入浴料】 200円以上
【入浴時間】 24時間 
【定休日】 無休

【HP】 

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください
湯の花温泉巡り♪

logbook #020 湯の花温泉 天神の湯




湯の花温泉巡り「石湯』に続いて
もうひとつの混浴の共同浴場
『天神湯』へ♪

湯岐川に架かる
“湯の花大橋”のたもとに
ひっそりと湯小屋があります

湯小屋内は
石湯の木造りの印象とは正反対の
一面コンクリートの落ち着いた雰囲気

さっそく脱衣して♪

天神湯b

やっぱり...(汗)
こちらも石湯と同じ..
熱い~
∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃

かけ湯が丁度いいかな☆

湯小屋内は静けさが漂って
とても落ち着きます

窓を開けると陽射しが差し込んできて
川の流れの音が響きます

天神湯a

ここにも小さめな湯船があって
ここなら少し湯温も低く
なんとか入れた~

お風呂から上がったあとの帰り道
いつまでも身体の芯まで
効能が残っていました

湯の花温泉は地域の方達の為の
生活に密着した温泉でもありますので
マナーを守って大切に利用していきたいですね♪


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【湯の花温泉 天神の湯】
みうたんお気に入り度☆☆☆☆

【住所】 南会津郡南会津町湯ノ花
【☎︎】 0241-78-2546 (南会津町観光協会舘岩観光センター)
【入浴料】 200円
【入浴時間】 6:00~22:00
【定休日】 冬期

【HP】 

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

激あつ!熱湯温泉!?

logbook #019 湯の花温泉 石湯




福島県は広大な面積を持つ県のひとつで
主要な町や人口の集中するエリアは
3つに分類され
“浜通り”“中通り”“会津”と称されます

特に仲通りエリアから
会津、南会津エリアには
沢山の温泉が存在します

過疎化という問題が進む一方で
昔ながらの大自然が残されている
貴重な地域で
独自の文化・風習もあります

石湯c

南会津の“たかつえスキー場”や檜枝岐(ひのえまた)に向かう
国道352の途中
山間の集落の中に4つの
共同浴場のある
“湯の花温泉”があります

その中で混浴は2つ
そのひとつがこの『石湯』です

どこから転がってきたの?と
言わんばかりの大きな岩が
一体化した湯小屋

石湯d

地域の方達のご好意により
ワタシ達もこのお湯に浸かることができる訳ですから
感謝ですね

ここ石湯の最大の特徴は
この大きな岩でもなく
おそらく47℃近くあると思われる
『熱湯温泉』!!
(゚v゚;ノ)ノ ヒエッ!!

特に人が入っていないせいか
激アツ!(確変じゃないよ笑)
湯の花温泉の源泉が流し込まれているそうです

石湯a

この写真見て分かります?
お湯が入っていないみたいでしょ??
それだけここのお湯は
透明感が凄い!

結局ここは入れず
つい立ての向こうに
メインの浴槽からの溢れ湯の小さな湯船があるので
なんとか入浴出来ました☆
(かなり熱いですが。。。)

石湯e

夕方は地域の方で一杯だそうです
地元の方の生活の一部の共同浴場
素敵ですね♪


みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【湯の花温泉 石湯】
みうたんお気に入り度☆☆☆☆

【住所】 南会津郡南会津町湯ノ花
【☎︎】 0241-78-2546 (南会津町観光協会舘岩観光センター)
【入浴料】 200円
【入浴時間】 6:00~22:00
【定休日】 冬期

【HP】 

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください

まさに秘湯発祥の地

logbook #018 福島県 二岐 大和館




福島県天栄村という
人里離れた二岐川渓流ぞいにある
二岐温泉
現在7つの温泉宿があり
“大丸あすなろ荘”のすぐ隣にあります

館内は昭和の佇まい
奥へ進むと男女別の脱衣所があり
露天風呂へは
バスタオルを巻いて少し歩きます
(ワタシは裸ん坊で行っちゃいますけど~)

大和館a

混浴露天風呂の前には
二岐川の流れを
思う存分楽しめます

橋が架かっていて
川の向こう側にも
もうひとつ露天風呂があります

よく耳にする
『秘湯』という言葉
実は日本で最初に使ったのが
ココ大和館だそうです

いわば“秘湯発祥の地”ですね
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!

大和館b

みうたん☆クローバーZの混浴ログ♪

【二岐 大和館】
みうたんお気に入り度☆☆☆

【住所】 福島県岩瀬郡天栄村湯本字下二俣22
【☎︎】 0248-84-2021
【入浴料】 500円
【入浴時間】 10:00~15:00
【定休日】 不定休

【HP】 

参考であり、変更もしくは過去のデータである恐れがありますのでご理解ください